精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

国際交流活動

国際交流活動

昨日から、香港の姉妹校である徳信(タクスン)中学高等学校が来校しています。

昨日は、学校見学後、1~3年生と一緒に給食を食べました。

その時、低学年の子どもたちが牛乳パックのたたみ方を話せる英語と身振り手振りで伝えていました。

P2020066

1年生の中には、1人で5人のタクスン生に教えたという子もいました。

P2020075

今日は、朝から歓迎朝礼を行いました。

IMG_1828

両校の生徒が英語で挨拶をしたり、記念品の交換がありました。

DSC_0143

タクスン生との交流は明日までです。

限られた時間ですが、積極的に交流を深めてほしいと思います。

 

Facebookコメント

最近の投稿

サッカー「坂本会長杯」

サッカー「坂本会長杯」

7月19日(土)、松山サッカー場で坂本会長杯に参加しました。カテゴリーはU11。5年生以下の大会です。 初戦は「エクセデール」さんとの対戦。相手の個人スキルがとても高く、パスを回され何度もシュートを打たれますがみんなで身体を張って守ります。...
小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
More
Return Top