精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

習った英語が使える海外校との交流

お知らせ


    習った英語が使える海外校との交流

    本校には世界で300校余りの姉妹校があり、これらの学校の児童生徒との交流会を毎年複数回行っています。英語の時間に習ったことを実際に使って、質問したり、答えたりする機会となっています。 2019年には、以下のような交流を行いました。 【海外校との交流(2019年度)】 4月 レッドフィールド校(シドニー オーストラリア)の高校生3人との交流会。(4年生以上)
    7月 ガステルエタ(ビルバオ スペイン)の卒業生10名との交流会。(4年生以上)
    8月 5年生3名がレッドフィールド校(シドニー)への海外研修プログラムに参加。2週間、ホームステイをしながら、当該学年の授業に参加する。
    12月タクスン校(香港)の児童10名(5年生)との交流会。(全学年)
    12月ダービースクール(佐世保のアメリカンスクール)5年生との交流会(4年、5年)
    【4技能の力を伸ばす英語教育】 本校では、小学校1年生から週に3時間の英語の授業があります。 1、2年生では、45分授業が1回、20分授業が4回あり、月から金まで毎日英語に触れる機会を作っています。 卒業時にはクラスの全員が英検5級を、また、半数が英検4級以上を取得し、準2級や3級を取得する児童もいます。 「話す(会話と発表)、聞く、読む、書く」の4技能をバランスよく伸ばすために、次の点に留意しています。 ① 「話す・聞く」力を伸ばすために、既習ダイアローグを何度もペア練習することで、自然に身につけるようにしています。また、既習ダイアローグを発展させたフリートークにも挑戦しています。(TOSS型英会話を基本にしています。)
    ② 低学年からフォニックス指導を通して、文字、単語、文が読めるように指導しています。また、各自が自分のペースで英文を読む練習ができるように、オンライン・リーディング教材(RAZ PLUS)を、各自がタブレット使い、自分に適したレベルの文章を読んでいきます。 ③ リーディング教材の単語や文、また、ダイアローグで練習した文など使って「書く」練習をしています。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    「寛大」は、心が広く、他人の過ちや弱さに対して理解を示し、許すことができる姿勢を指します。この概念は、他者を受け入れる心の柔軟性と深い共感力を含んでおり、日常生活や人間関係において重要な役割を果たします。「心が広い」とも言います。 人の心は...
    2024年 かもめ祭り

    2024年 かもめ祭り

    11月10日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童・生徒(小学1年生〜高校2年生)、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。 グリーンの「星影のエール」を小学生全員が合唱し、10:...
    More
    Return Top