精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

アクセスマップ

アクセスマップ

精道学園 精道三川台小学校(男子校)

住所:〒852-8121 長崎県長崎市三川町1234-1
電話番号&FAX:095-845-6846

スクールバスの運行経路

  • 【三重線】さくらの里~滑石~道ノ尾~若葉町~文教町方面
  • 【日並・長与線】ことのうみ~日並~時津~長与~まなび野~女の都~三川橋方面
  • 【諌早線】JR諫早駅〜JR西諫早駅通〜久山〜塚原~つつじが丘~(長崎バイパス)~石神方面
  • 【東長崎線】毛屋~矢上~高城台~蛍茶屋~諏訪神社~市役所~中央橋~公会堂前
  • 【みなと坂・戸町線】みなと坂中央〜上戸町~桜木町~矢の平~新大工町~西山方面

※スクールバスを利用される場合は、協力費が必要となります。

※詳しくは、直接本校まで、お電話にてお問い合わせ下さい。
電話:095-845-6846

交通案内

  1. 県営バス
    循環「5」「11」または「6」「12」
    『三原団地』下車 徒歩5分
  2. 長崎バス
    「三川町」行または「西山台団地」行
    『成和田』下車 徒歩8分
  3. 公共の交通機関で通学した場合およその所要時間
    松山・住吉方面(約20分)
    長与・滑石・中央橋・長崎駅前・女の都方面(約40分)
    茂木・小江原・時津・神ノ島・矢上・戸町・諌早方面(約60分)
    三和町方面(約90分)

最近の投稿

本校ならではの活動!

本校ならではの活動!

6月12日(木)、フィリピンにある姉妹校サウスリッジの生徒と交流会を行いました。 この日のために何度も質問の練習を重ねてきた5年生。 「英語が通じて良かった!」と口々に言いながら安堵の表情を浮かべていました。 将来は、世界で羽ばたく立派な大...
小5家庭科調理実習「じゃがいもをゆでよう」 

小5家庭科調理実習「じゃがいもをゆでよう」 

5年生家庭科で「ゆでる」学習をしました。  長崎県産の馬鈴薯を使いました。  まずはじゃがいもに関して&包丁やピーラーの使い方のコツなどの学習。 そして早速実践しました。 ゆであがったらお湯を切り、粉ふきいもにします。  お皿に盛って、塩を...
5年家庭科「お茶を入れよう」

5年家庭科「お茶を入れよう」

5年生家庭科で「お湯をわかす」「お茶を入れる」学習をしました。   お茶は長崎県が誇る彼杵茶の玉緑茶。  まずはガス栓の開け方、ホースのつなぎ方、火のつけ方などを学びました。  そしてお湯を沸かし、80度まで温度を下げるために湯のみに一度入...
More
Return Top