精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    国際交流活動

    国際交流活動

    昨日から、香港の姉妹校である徳信(タクスン)中学高等学校が来校しています。

    昨日は、学校見学後、1~3年生と一緒に給食を食べました。

    その時、低学年の子どもたちが牛乳パックのたたみ方を話せる英語と身振り手振りで伝えていました。

    P2020066

    1年生の中には、1人で5人のタクスン生に教えたという子もいました。

    P2020075

    今日は、朝から歓迎朝礼を行いました。

    IMG_1828

    両校の生徒が英語で挨拶をしたり、記念品の交換がありました。

    DSC_0143

    タクスン生との交流は明日までです。

    限られた時間ですが、積極的に交流を深めてほしいと思います。

     

    Facebookコメント

    最近の投稿

    サッカー“彼杵カップ”

    サッカー“彼杵カップ”

    11月25日(土)・26日(日)に彼杵カップに参加しました。24チームを6つのグループに分け勝敗を競いました。 1日目初戦、FCエスペランサさんと対戦。初戦ということもあり消極的なプレーが目立ちます。ハーフタイムに「積極的に行こう。」、「ど...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    クリスマスが近づいています。 街のあちこちに飾り付けが目につくようになりました。 ところでクリスマスは救い主イエス・キリストの誕生を祝う日なわけですが、聖書にはどのように記されているのでしょうか? 実は非常に単純素朴にあっさりと、僅か10行...
    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    More
    Return Top