精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

2023年度 なわとび大会

2023年度 なわとび大会

2月17日、小学校はなわとび大会を実施しました。

前半は3・4・5年生、後半は1・2・6年生の2部に分けて行いました。

短縄は自分で選んだ種目について30秒間で何回とべるかを競う競技です。

今年度も大会記録が出ました。

隼(二重あやとび)61回(3年生)
後ろ交差とび 74回(3年生)
後ろ交差とび 68回(4年生)
後ろ隼とび 51回(5年生)
むささび(交差二重とび) 58回(タイ)(3年生)

長縄は、3年生以上は3分間の8の字とびで、何回跳べるか。
また1・2年生は今年から1分間の跳躍を2回行い合計が記録となります。

1年生
6年生

アトラクションでは、各学年の有志が
”ミックスとび”(二重とび→隼→むささび…二重交差飛び)や、
”後ろミックスとび”、
”三重とび”など、
より高度な技を披露しました。

他に「5分間持久とび」を行いました。

Facebookコメント

最近の投稿

サッカー「坂本会長杯」

サッカー「坂本会長杯」

7月19日(土)、松山サッカー場で坂本会長杯に参加しました。カテゴリーはU11。5年生以下の大会です。 初戦は「エクセデール」さんとの対戦。相手の個人スキルがとても高く、パスを回され何度もシュートを打たれますがみんなで身体を張って守ります。...
小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
More
Return Top