精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

オーストラリア レポート Part IV

オーストラリア レポート Part IV

Weekendです。今日は生徒たちから送られてきた週末の過ごし方を紹介します。

高校生

今日は、ホストブラザーのラグビーの試合を見に遠く行った。
クラスメイトのホストブラザーも試合だったので、一緒応援した。
昼は外食で、でかいチキンを食べた。
その後帰ってから、弟のジャクソンとトランポリンで遊んだ。
そしたらお父さんが焚き火的なやつをはじめて、みんなで、タッチラグビーをした。
あ、あと、弟と星と月を観察した。

2人目中学生

土曜日に花火を見に行ったら、たまたま一緒に日本から来ている小学生と会って一緒に花火を見ました。
そして日曜日に一緒にタロンガ動物園に行ってバードショーや固有種を見ました。

ホストファミリーのグループに上がっていた写真を紹介します。

日本人がどこにいるかわかりますか?

土曜日、地下鉄と電車でCityへ

面白い形の駅舎です。
2〜3年前にできたそうで、ホームドアもあり、東京に来て電車に乗っているような感覚を受けました。
ごろっとステーキが入っているミートパイ!味も食べ応えも抜群です!
ミルソンズポイントからハーバーブリッジに上がり渡ることができます。
ハーバーブリッジからオペラハウス。

その後、美術館やQVBへ

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館 (Art Gallery of New South Wales)入場料無料です!
アジアのコーナーもありました。

もうオーストラリアにいられるのも残り5日ですね!最後までたくさん吸収して帰りましょう😊

Facebookコメント

最近の投稿

サッカー「坂本会長杯」

サッカー「坂本会長杯」

7月19日(土)、松山サッカー場で坂本会長杯に参加しました。カテゴリーはU11。5年生以下の大会です。 初戦は「エクセデール」さんとの対戦。相手の個人スキルがとても高く、パスを回され何度もシュートを打たれますがみんなで身体を張って守ります。...
小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
7月のモットー「友情」

7月のモットー「友情」

2024年度上期をめどに、一万円札、五千円札、千円札の各紙幣が20年ぶりに印新されました。現在一万円紙幣の顔は誰でしょうか?そうです、渋沢栄一の話をしたいと思います。幕末から明治期にかけて活躍された資本主義の父と呼ばれ、貧しい人や、浮浪少年...
More
Return Top