精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

4年社会科 清掃工場見学

4年社会科 清掃工場見学

ゴミの処理の仕方について学びをさらに深めるべく、
7月14日、小学4年生は長崎市・東工場(清掃工場)に行ってきました。

まずは、これから見学する場所について、あらかじめ説明を聞きます。

まずは、一気に工場の上に昇り、敷地内を眺めます。

実際のクレーンを見学。クレーンがゴミを掴み、ピットの上に入れるところを見ることができました。

工場内の様々な機械について説明を受けます。

中央管制室。
説明をしてくださっているスタッフの方は、中央管制室を担当されていたこともあり、機械だけでなく、ご自分で運営されていた経験も話してくださいました。

場所を移動し、こちらは手作業で「プラスチックごみ」を仕分けしている様子。
正確には「プラスチック製容器包装ごみ」。

プラスチック製品とプラスチック製容器包装は異なります。
今でも大勢の方が間違って認識しているそうです。ご存知ですか?

ここでプラスチック製ゴミ袋を破き、リサイクルできないゴミを取り除きます。

ごみ処理場を案内するだけでなく、
わたしたち一人ひとりが持つべきゴミに対する意識のありかたを、
分かりやすく説明してくださったスタッフの方に感謝です。

Facebookコメント

最近の投稿

9月限定、学年枠を取っ払った「名文暗唱」ラストスパート

9月限定、学年枠を取っ払った「名文暗唱」ラストスパート

2学期が始まり、今年も9月限定の取り組み「名文暗唱」に全児童がチャレンジしています。 名文暗唱のねらいは以下の通り。1.長い間、人々に親しまれた古今の名文に親しむ。2.名文に接することで、ことばの感性を養い、語彙を増やす機会とする。 期間限...
ベル ボラ

ベル ボラ

月に1度のベルマーク ボランティア、通称「ベルボラ」。 先日も、お母様方が来校し、作業をしてくださいました。いつも笑顔で作業をしてくださり、本当にありがとうございます。 プリンターのインクカートリッジもメーカーに送ると特典がいただけるそうで...
夏休み作品展

夏休み作品展

9月2日(土)、4日(月)、5日(火)の3日間、「夏休み 作品展」を行いました。 今年も絵画や工作、自由研究や6年生による卒業論文研究など、想いを込めて作り上げた子供たちの作品が並びました。 休み時間には、子どもたちが作品展会場を訪れ、自分...
囲碁で5年生が九州3位

囲碁で5年生が九州3位

先日行われた「第9回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会」の高段戦小学生の部で本校5年生が3位入賞を果たしました。おめでとうございます。 この大会は、九州内で3〜6段の高段者が対象で、長崎県代表として出場しました。 夏休み期間中、AIとの囲碁対決...
More
Return Top