精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

2月24日(火)ダンス教室

2月24日(火)ダンス教室

DEP(ダンスエデュケーションプロジェクト)様とグリコ乳業株式会社様の協賛事業であるダンス授業が精道三川台小学校で行われました。これは小学校でのダンス授業の必修化、導入により、学校でのダンス授業をプロのインストラクターがサポートする取り組みとのことです。

IMG_2033 (2)

今日のダンスは、「プッチンダンス」というもので、商品をイメージにして作られたダンスだそうです。

IMG_2038 (2)

これは、プリンの容器内へ空気を通すために棒を折ったときの様子を表しています。その他にも、お皿に出したときのプリンの動きを表したり、ゴールインしたときのポーズなどもありました。いくつかの動きを繰り返し踊るダンスだったので、子どもたちも覚えやすかったと思います。

IMG_2046 (2)

1年生の子どもたちも早いテンポの曲に合わせながら楽しく踊っていました。

最後には、学年ごとにダンスを披露しました。

各学年それぞれゴールインのポーズをしっかり決めてます。

IMG_2091 (2)

IMG_2099 (2)

IMG_2106 (2)

ダンスの授業を終えた子どもたちは、プリン用のお皿をいただきました。

IMG_2113 (2)

短い時間でしたが、ダンスに親しむ良い機会でした。

Facebookコメント

最近の投稿

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

本日、オーストラリアから帰国し大村空港にて帰着式をしました。○生徒代表挨拶N君「日本とオーストラリアの学校での自由の違いやシドニーの街が綺麗に保たれている理由など、文化の違いについて学びました。また、学校や家での生活習慣の違いについても気づ...
オーストラリア海外研修 第10

オーストラリア海外研修 第10

今日は、オーストラリアで過ごす最後の日でした。 普段通り朝から授業に参加しました。①国語野球に関するお話を読んだり聞いたりしました。2週間の滞在を経て少しずつリスニング力がついてきました。 ②音楽音楽は合奏の授業でした。先生から「ピアノ弾い...
オーストラリア海外研修 第9

オーストラリア海外研修 第9

今日は、グループごとに以下の内容のプレゼンテーションをしました。 【内容】①精道三川台について②日本について③長崎について④そろばんについて⑤日本の歴史について 日本の歴史クイズでは、レッドフィールド生も正解発表に一喜一憂しながら楽しんでい...
More
Return Top