精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

クリスマス会

クリスマス会

19日(土)、視聴覚室でクリスマス会がありました。

thumb_IMG_1177_1024

thumb_IMG_1180_1024

12月に入り、『クスノキ』や『 We wish you a merry Christmas  』を音楽と英語の時間に練習してきました。

休み時間に誰かが口ずさむと、大合唱が始まり、毎回楽しそうに歌う子どもたちでした。

その後、事前オーディションを見事に通過した3組が歌や漫才を披露しました。

まずは、1年生。

PC190062

妖怪ウォッチの歌を元気いっぱい歌いました。

次は、4年生。

thumb_IMG_1199_1024

thumb_IMG_1198_1024

銀河鉄道999を明るく元気に歌いました。

また、ピアノ伴奏も上手でした。

最後に、6年生。

thumb_IMG_1203_1024

サンタクロースのネタを一人で行い、会場を大いに盛り上げました。

そして、子どもたちが待ちに待った抽選会!

数日前から、「抽選会でプレゼントが当たるように祈っている!」と話す子もいました。

当日も一生懸命祈る子どもたちの姿や番号が発表された瞬間「やったー!!」と大声を出す子どもたちの姿が可愛らしかったです。

PC190086

thumb_IMG_1244_1024

また、絵本の朗読やサメサバゲームがあったりと楽しいひと時となりました。

Facebookコメント

最近の投稿

サッカー「坂本会長杯」

サッカー「坂本会長杯」

7月19日(土)、松山サッカー場で坂本会長杯に参加しました。カテゴリーはU11。5年生以下の大会です。 初戦は「エクセデール」さんとの対戦。相手の個人スキルがとても高く、パスを回され何度もシュートを打たれますがみんなで身体を張って守ります。...
小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
More
Return Top