精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

SDGs~カーボンニュートラルをシェアしよう!

SDGs~カーボンニュートラルをシェアしよう!

2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」。
その実現の一助を担うべく、本校敷地内裏山において育樹活動を行いました。
アフタースクール「どろんこ」の一環として、「樹木をさらに元気にする」取り組みです。

どろんこ講師:島川氏からのお話

3年生から5年生は、樹木のまわりに穴を掘る作業を担いました。

掘った穴に、竹炭を入れていきます。

1年生と2年生が落ち葉や小枝を被せていきます。

今回の作業で雨水を吸い込みやすくすると同時に微生物が活発になり、栄養豊かな土壌へと変化していきます。

最後に、20秒間沈黙し、聞こえてくる自然の音に耳を澄ませ、感じたことをメモに残しました。

地面に落ちている落ち葉をかきわけると、新たな草木が芽吹いていました。これから春を迎えます。

Facebookコメント

最近の投稿

40期生、卒業!

40期生、卒業!

第40回 小学校卒業式が行われました。 在校生が欧州の伝統的な学生歌「ガウデアムス イジトゥール(Gaudeamus igitur)」を歌う中、卒業生が入場。 まずはじめに卒業感謝祭が行われ、聖歌「ごらんよ空の鳥」を斉唱、聖書朗読を行い、卒...
「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

3月11日(土)、本校グラウンドにて6年生追い出し会を行いました。コロナも収まりつつありますので、数年ぶりとなる親子サッカーも併せて開催しました。  当日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も大喜び!精道メンズ(お父様方)VS高...
セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

本校のアフタースクールの一つとして、ピアノ教室があります。低学年は15分、高学年は15分 or 30分と受講することができます。今回2人のレッスンの様子をご紹介します。 小学校2年生のK君。ピアノレッスンをはじめて1年半経ちました。1年生か...
More
Return Top