精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

児童会 執行委員会役員 選挙

児童会 執行委員会役員 選挙

2月17日(金)、児童会執行委員会役員選挙がリモートと対面のハイブリッド形式で行われました。
5年生からは「会長」「議長」「書記長」が、4年生からは「副会長」「副議長」「副書記長」のそれぞれ1名ずつが選ばれます。

4・5・6年生に選挙権があり、3年生は次年度の立候補、並びに選挙の方法について学ぶため、教室にてリモートで参加しました。

本校では、児童会の執行委員会主催でいろいろな行事が運営されています。
 ・毎月行われる「児童会朝礼」
 ・毎学期行われる「毎学期の始業式・終業式での挨拶」
 ・「入学式・卒業式での挨拶」、「小中高合同体育祭での挨拶」
 ・その他、「赤い羽募金」「カリタス募金」「大喜利の開催」
などを取りまとめます。

児童会には執行委員会以外に、以下の委員会もあり、学校生活や行事の中で自治的な活動を盛んにし、明るく楽しい活動的な学校にすることを目的として活動しています。

  • 放送委員会:登下校時の放送、並びに朝礼などの行事における音響を担当。
  • 環境美化委員会:校舎内外の環境美化。
  • 図書委員会:図書室の本の貸し出し・返却、及び本の管理や登録。

後日、各委員会においても、役員として委員長および副委員長が選任され任された務めを果たしています。

児童会役員に立候補し、立会演説を終え、皆清々しい表情をしていました。

現児童会役員が開票集計し、選挙結果が発表されます。

Facebookコメント

最近の投稿

9月限定、学年枠を取っ払った「名文暗唱」ラストスパート

9月限定、学年枠を取っ払った「名文暗唱」ラストスパート

2学期が始まり、今年も9月限定の取り組み「名文暗唱」に全児童がチャレンジしています。 名文暗唱のねらいは以下の通り。1.長い間、人々に親しまれた古今の名文に親しむ。2.名文に接することで、ことばの感性を養い、語彙を増やす機会とする。 期間限...
ベル ボラ

ベル ボラ

月に1度のベルマーク ボランティア、通称「ベルボラ」。 先日も、お母様方が来校し、作業をしてくださいました。いつも笑顔で作業をしてくださり、本当にありがとうございます。 プリンターのインクカートリッジもメーカーに送ると特典がいただけるそうで...
夏休み作品展

夏休み作品展

9月2日(土)、4日(月)、5日(火)の3日間、「夏休み 作品展」を行いました。 今年も絵画や工作、自由研究や6年生による卒業論文研究など、想いを込めて作り上げた子供たちの作品が並びました。 休み時間には、子どもたちが作品展会場を訪れ、自分...
囲碁で5年生が九州3位

囲碁で5年生が九州3位

先日行われた「第9回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会」の高段戦小学生の部で本校5年生が3位入賞を果たしました。おめでとうございます。 この大会は、九州内で3〜6段の高段者が対象で、長崎県代表として出場しました。 夏休み期間中、AIとの囲碁対決...
More
Return Top