精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

4・5年 野外教室 2日目

4・5年 野外教室 2日目

二日目は、ラジオ体操で始まりました。
朝から体操をすることで気持ちのよい朝を迎えることができました。

体を動かした効果でしょうか。
みんな朝から本当によく食べていました。

 その後、宿泊棟に戻りシーツや布団をたたみました。
次に使う人が気持ちよく使うことができるように丁寧に掃除できました。

そしてその後は、いよいよ二日目のメインイベントとなるウォークラリーを行いました。
森に入る前に、職員さんから自然の危険性について説明を受けました。
蛇やハチ、イノシシなどにあってしまったときの対処法を学びました。

いざ、出発してみると分かれ道やロープを必要とするような急な斜面があり苦戦する子もいました。
しかし、班長を中心に正しい道を選んで進み難所を乗り越え、みんなでゴールすることができました。

最後に学校に戻り解散式を行いました。
児童代表のあいさつで「ウォークラリーでは、班のメンバーにサポートしてもらいながらゴールできてよかった」と野外教室を振り返りました。
野外炊飯やナイトハイク、ウォークラリーなどの体験活動を通して、みんなで協力することの大切さを学ぶことができたと思います。

Facebookコメント

最近の投稿

40期生、卒業!

40期生、卒業!

第40回 小学校卒業式が行われました。 在校生が欧州の伝統的な学生歌「ガウデアムス イジトゥール(Gaudeamus igitur)」を歌う中、卒業生が入場。 まずはじめに卒業感謝祭が行われ、聖歌「ごらんよ空の鳥」を斉唱、聖書朗読を行い、卒...
「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

3月11日(土)、本校グラウンドにて6年生追い出し会を行いました。コロナも収まりつつありますので、数年ぶりとなる親子サッカーも併せて開催しました。  当日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も大喜び!精道メンズ(お父様方)VS高...
セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

本校のアフタースクールの一つとして、ピアノ教室があります。低学年は15分、高学年は15分 or 30分と受講することができます。今回2人のレッスンの様子をご紹介します。 小学校2年生のK君。ピアノレッスンをはじめて1年半経ちました。1年生か...
More
Return Top