精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

4・5年 野外教室 1日目

4・5年 野外教室 1日目

2年ぶりの宿泊開催となった野外教室。
待ちに待ったとばかりに、子供達は元気いっぱいに活動に取り組みました。


1日目最初の活動は、野外炊飯。野菜を切ったり火を焚べたり、それぞれが自分の役割を果たし班で協力しながら焼きそばを作りました。
自分達で作った焼きそばの味は、格別の美味しさでした。


午後からは、イニシアティブゲームを行いました。
様々な種類のじゃんけんゲームやフラフープくぐりなどのアイスブレイクした後は、短いパイプを繋げながらボールを運ぶ「パイプライン」。
失敗しては悔しがり成功しては飛び跳ねて喜び、チームで試行錯誤する中で互いに助け合い支え合いながらチームワークを高めました。


夜は、ナイトハイクを行いました。
懐中電灯の灯りだけを頼りに真っ暗闇の森の中を歩きます。
仲間と肩を寄せ合い時には大声を出したりしながら、静まり返った夜の森を探検をしました。


1日中たくさん動き回った子供たち。
よほど疲れていたのか、就寝時刻と共に部屋は静まり返り、子供たちはあっという間に眠りにつきました。

Facebookコメント

最近の投稿

ベル ボラ

ベル ボラ

月に1度のベルマーク ボランティア、通称「ベルボラ」。 先日も、お母様方が来校し、作業をしてくださいました。いつも笑顔で作業をしてくださり、本当にありがとうございます。 プリンターのインクカートリッジもメーカーに送ると特典がいただけるそうで...
夏休み作品展

夏休み作品展

9月2日(土)、4日(月)、5日(火)の3日間、「夏休み 作品展」を行いました。 今年も絵画や工作、自由研究や6年生による卒業論文研究など、想いを込めて作り上げた子供たちの作品が並びました。 休み時間には、子どもたちが作品展会場を訪れ、自分...
囲碁で5年生が九州3位

囲碁で5年生が九州3位

先日行われた「第9回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会」の高段戦小学生の部で本校5年生が3位入賞を果たしました。おめでとうございます。 この大会は、九州内で3〜6段の高段者が対象で、長崎県代表として出場しました。 夏休み期間中、AIとの囲碁対決...
9月のモットー「責任感」

9月のモットー「責任感」

2011年にアカデミー賞作品賞を受賞した「英国王のスピーチ」という映画をご存じでしょうか 後に英国王ジョージ6世となるヨーク公アルバート王子は人前でうまく話すことができず悩んでいました。 しかし、王族として式典でスピーチをしなくてはなりませ...
More
Return Top