精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

オーストラリア レポート Part VI

今日はブルーマウンテンに行きます!

ブルーマウンテンの中心地カトゥーンバは標高が1000mあります。
そのため、気温も低くなります。

お天気は、、、お待たせしました。
シドニーの晴れをお送りします。

快晴です。

いつもより早い8時に集合して、早速バスで移動します。

レッドフィールドから約1時間半の行程です。

行きの車内では、どうすれば海外に留学できるかという議論が盛り上がっています。
今回の研修とこれまでスペインなどの海外に留学した先輩たちの姿も刺激になっているようです。

高速道路を走り、カトゥーンバにつきました。

世界中どこにもない景色です。
スリーシスターズと集合写真を撮ります。

バスでScenic Worldまで移動して探索します。

この赤、黄色、青の乗り物全てに乗ります。

まずはレールウェイ。

結構な傾斜

席の傾きは3種類から選べます。

レールウェイを降りたら、森(世界遺産)の中を散策します。

昔は炭坑だったことを示すモニュメント
ここでは自然優先です。
世界遺産の中でランチタイム

ランチ後はケーブルウェイで上まで戻ります。

こちらからもスリーシスターズがよく見えます。

次はスカイウェイで空中遊泳。

床が透明になっています。
カトゥーンバ滝

自然を満喫した後はお土産です。


ハチミツが大人気です。マヌカハニーもありました!

名残惜しいですが、帰る時間が来てしまいました。

途中でスーパーに寄り買い物

日本にはなかなか置いていない物ありました。

 

家族へのプレゼントもしっかり買ってました!
ティムタムの箱買い!?

明日はマンリービーチ🏖

また明日も探索しましょう!

Facebookコメント

最近の投稿

スウェーデンから学校訪問

スウェーデンから学校訪問

5月15日、16日、スウェーデンの公立小学校の先生が本校に来られて、高学年の授業を見学されました。 スウェーデン日本財団の奨学金で「落ち着いた学習環境作り」というテーマで研究されています。 5年生にスウェーデンについて授業してくださいました...
6月のモットー「勤勉」

6月のモットー「勤勉」

大学4年生のころに友達とスペインに行きました。スペインの空港に着いてタクシーに乗ります。私は大学1年生のときにスペイン語を授業で学んだり、個人的に勉強したりしていましたが、友達は全然勉強したことはありませんでした。ということで私がタクシーの...
歓迎遠足

歓迎遠足

5月12日(金)「あぐりの丘」に遠足に行きました。先ず、6班に別れてウォークラリーをしました。 どの班も6年生の班長を中心に1年生のお世話をよくしていました。 お弁当の後は、友達と自由行動。 ヤギや羊と遊んだり、鬼ごっこをしたり、お互いに親...
食物アレルギーについて学んだよ!

食物アレルギーについて学んだよ!

19日(金)、本校の小中高家庭科を指導し、かつ「厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会委員」でもある益子美沙子先生より、1年生に食物アレルギーについての講座をしていただきました。食物アレルギーが好き嫌いとは違うこと、食物アレルギーに関する注...
More
Return Top