精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

オーストラリア レポート Part VII

今日はマンリービーチ🏖です。今日の天気も快晴で、雲一つないお天気☀️

続々と登校
登校後芝生で遊んでいる子も
Let’s go!
マンリービーチも過ごしやすそうです!

マンリービーチに行く途中で、2週間のグループは帰国のためにPCR検査を受けます。

20分ほどで終了

ではマンリーに移動していきます。

レッドフィールドから約1時間ほどです。

マンリービーチに到着!

大変海の色が綺麗です!

ビーチ向かって右奥にはシャーリービーチという比較的波が穏やかで、透明度が高いビーチがあるので向かいます。マンリーから20分ほど歩きます。

シャーリービーチの前には別荘地が広がっています。
穏やかでやさしいビーチです。

帰りのバスまで自由行動の時間をとります。

お昼はビーチの前でテラスからいただくのがおすすめ🍔

波の音を聞きながら、この旅を振り返ります。

ご飯を食べたらショッピングも

コルソーという通り。ビーチの前には商店街です。
お買い物もできます。

とても暖かく、ビーチで遊べます。

天気も良くオーストラリアの海を満喫できました🏝

Facebookコメント

最近の投稿

本校ならではの活動!

本校ならではの活動!

6月12日(木)、フィリピンにある姉妹校サウスリッジの生徒と交流会を行いました。 この日のために何度も質問の練習を重ねてきた5年生。 「英語が通じて良かった!」と口々に言いながら安堵の表情を浮かべていました。 将来は、世界で羽ばたく立派な大...
小5家庭科調理実習「じゃがいもをゆでよう」 

小5家庭科調理実習「じゃがいもをゆでよう」 

5年生家庭科で「ゆでる」学習をしました。  長崎県産の馬鈴薯を使いました。  まずはじゃがいもに関して&包丁やピーラーの使い方のコツなどの学習。 そして早速実践しました。 ゆであがったらお湯を切り、粉ふきいもにします。  お皿に盛って、塩を...
5年家庭科「お茶を入れよう」

5年家庭科「お茶を入れよう」

5年生家庭科で「お湯をわかす」「お茶を入れる」学習をしました。   お茶は長崎県が誇る彼杵茶の玉緑茶。  まずはガス栓の開け方、ホースのつなぎ方、火のつけ方などを学びました。  そしてお湯を沸かし、80度まで温度を下げるために湯のみに一度入...
More
Return Top