精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

6年 修学旅行 第1日目

6年 修学旅行 第1日目

修学旅行1日目は、途中で雨に見舞われることもありましたが無事全行程を巡る事ができました。



七ツ釜鍾乳洞では、狭い洞内を時より腰を屈めながら進むなど、探検気分を味わいました。

田平昆虫自然園では、所員の方の解説を交えながら園内に生息する沢山の生き物を紹介してもらいました。ビオトープでは、水生生物の採取観察も行いました。

田平教会では、神父様の取り計らいで特別に聖堂まで案内して頂きました。130年前に建てられた伝統美は必見です。

島の館では、生月の捕鯨や潜伏キリシタンの歴史について深く学びました。

東シナ海を一望できる大バエ灯台は、雄大な自然の景色を満喫しました。

1日目の宿は、平戸の旗松亭。平戸の美味しいご飯を頂いた後は、大浴場で疲れた体を癒やしました。

今夜はゆっくり体を休め、2日目の旅に備えたいと思います。

Facebookコメント

最近の投稿

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

本日、オーストラリアから帰国し大村空港にて帰着式をしました。○生徒代表挨拶N君「日本とオーストラリアの学校での自由の違いやシドニーの街が綺麗に保たれている理由など、文化の違いについて学びました。また、学校や家での生活習慣の違いについても気づ...
オーストラリア海外研修 第10

オーストラリア海外研修 第10

今日は、オーストラリアで過ごす最後の日でした。 普段通り朝から授業に参加しました。①国語野球に関するお話を読んだり聞いたりしました。2週間の滞在を経て少しずつリスニング力がついてきました。 ②音楽音楽は合奏の授業でした。先生から「ピアノ弾い...
オーストラリア海外研修 第9

オーストラリア海外研修 第9

今日は、グループごとに以下の内容のプレゼンテーションをしました。 【内容】①精道三川台について②日本について③長崎について④そろばんについて⑤日本の歴史について 日本の歴史クイズでは、レッドフィールド生も正解発表に一喜一憂しながら楽しんでい...
More
Return Top