精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    【日本一!!ゆる〜い♪○○室】

    【日本一!!ゆる〜い♪○○室】

    コロナの影響で、日本中の学校が休校となっております

    当たり前にある子供達の元気な姿が、見れない。
    教職員一同、とても心苦しい期間を過ごしております。

    後ろ向きな事ばかり考えていても仕方がないので、昨年撮りためていた写真を見返しておりますと、少しずつ張り詰めていた心が温かくなってきました。

    せっかくなので、思い出のアルバムをシェアさせていただきます。

    この写真は、精道三川台小学校 図書室の雰囲気です!

    『いかがですか?どんな印象を持たれます?』

    〝ここは家ですか?〟

    「いえいえ、学校です!」

    〝こんなリラックスさせていいんですか?〟

    「楽しそうに、それぞれ読書を楽しんでいるから、いいんです

    〝図書室なのに、すごく騒がしいんじゃないですか?〟

    「すごく静まり返っています!誰も写真を撮られていることに気がつかないくらいに

    この写真を眺めながら

    子供達にとって、学校がどんな場所であって欲しいのか、改めて考えさせられました。

    一番は!!

    『学校に行きたい!!学校は楽しい!!』

    行きたい理由はそれぞれ違っていいと思います。
    ただ、イヤイヤ学校に通わされている
    …、という児童が一人もいない!!
    そんな学校の雰囲気作りに取り組む!

    まずは、その根っこを大事にしていきたいです。

    『本は心の栄養です。』
    森信三先生の言葉より

    特任ライター
    TAIRA

    Facebookコメント

    最近の投稿

    サッカー“彼杵カップ”

    サッカー“彼杵カップ”

    11月25日(土)・26日(日)に彼杵カップに参加しました。24チームを6つのグループに分け勝敗を競いました。 1日目初戦、FCエスペランサさんと対戦。初戦ということもあり消極的なプレーが目立ちます。ハーフタイムに「積極的に行こう。」、「ど...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    クリスマスが近づいています。 街のあちこちに飾り付けが目につくようになりました。 ところでクリスマスは救い主イエス・キリストの誕生を祝う日なわけですが、聖書にはどのように記されているのでしょうか? 実は非常に単純素朴にあっさりと、僅か10行...
    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    More
    Return Top