精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

親子野外レクリエーション

親子野外レクリエーション

7月21日(土)、22日(日)の1泊2日の日程で、親子野外レクリエーションを行いました。

最初の活動は、「アスレチック」でした。

自然の中で力いっぱい遊びました。

遊具で遊ぶ他、セミの抜け殻を集めたり、セミを捕まえたり…

好きなことを思い思いに楽しみました。

次の活動は、「室内オリエンテーリング」でした。

それぞれの班で知恵を出し合いながら、敷地内を隈なく探しました。

見つけたときは大人も子供も大いに喜びました。

次の活動は、待ちに待った「沢歩き」でした。

沢歩きにはもってこいの天気の中、子供たちはウキウキわくわくしながら出発地点まで下っていきました。

水温も低くなかったため、興奮した子供たちの中には、全身水に浸かる子もいました。

そんな子供たちからは「気持ちいい~!楽しい~!」の言葉を連発していました。

親子で助け合いながら、一歩一歩前へ歩みを進める中で、今一度親子の絆を深める活動となりました。

また、上級生が下級生のサポートを懸命に果たし、子供たち同士の絆も強まりました。

たくさん活動し、お腹がペコペコになった子供たち。

待ちに待った夕食では、お皿にたくさんついで食べました。

夕食の後には、「キャンドルの集い」と「ジェスチャーゲーム」を行いました。

キャンドルサービスでは、火の神が運んできた団結と成長を願う火のもとで友情を深めました。

ジェスチャーゲームでは、お父様方渾身のジェスチャーに子供たちも必死に応えました。

この日のために、色々な準備をしてくださった実行委員のお父様方、子供たちのお世話をしてくださったお父様方、本当にありがとうございました。

夏休みも始まったばかりですが、とても良い思い出ができました。

Facebookコメント

最近の投稿

40期生、卒業!

40期生、卒業!

第40回 小学校卒業式が行われました。 在校生が欧州の伝統的な学生歌「ガウデアムス イジトゥール(Gaudeamus igitur)」を歌う中、卒業生が入場。 まずはじめに卒業感謝祭が行われ、聖歌「ごらんよ空の鳥」を斉唱、聖書朗読を行い、卒...
「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

3月11日(土)、本校グラウンドにて6年生追い出し会を行いました。コロナも収まりつつありますので、数年ぶりとなる親子サッカーも併せて開催しました。  当日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も大喜び!精道メンズ(お父様方)VS高...
セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

本校のアフタースクールの一つとして、ピアノ教室があります。低学年は15分、高学年は15分 or 30分と受講することができます。今回2人のレッスンの様子をご紹介します。 小学校2年生のK君。ピアノレッスンをはじめて1年半経ちました。1年生か...
More
Return Top