精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    3年生「親子でロケット発射!」

    3年生「親子でロケット発射!」

    「親子でロケット発射!」企画は、保護者の有志の方々が昨年秋に立ち上げてくださいましたが、コロナ禍でのびのびになっていました。
    全国的にもコロナ禍が落ち着いた今だからこそ、自由参加で集まってやりましょう、ということで実現しました。

    当日、誰もいない運動場でそれぞれが事前に作ってきたロケットに、エンジンになる火薬を装着。
    カウントダウンに合わせて発射ボタンを押すと、勢いよく空へ飛び立っていきました。

    今回使用したロケットは、”下町ロケット”で有名な植松電気(株)のホームページを見て制作しました。

    精密に設計されたロケットで、パラシュートも装着できます。
    本番でもパラシュートが見事に開いてゆっくりと落ちてきました。
    各自、制作するのにだいぶ苦労したようです。
    打ち上げの最後には、マシュマロ搭載ロケットを打ち上げ、空から降ってくるマシュマロを拾うという企画も成功し、子供たちは大喜びでした。

    打ち上げが終わった後、親子でサッカーをしました。
    親子レクリエーションを通して、絆をさらに深める事もできました。
    ご尽力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    サッカー“彼杵カップ”

    サッカー“彼杵カップ”

    11月25日(土)・26日(日)に彼杵カップに参加しました。24チームを6つのグループに分け勝敗を競いました。 1日目初戦、FCエスペランサさんと対戦。初戦ということもあり消極的なプレーが目立ちます。ハーフタイムに「積極的に行こう。」、「ど...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    クリスマスが近づいています。 街のあちこちに飾り付けが目につくようになりました。 ところでクリスマスは救い主イエス・キリストの誕生を祝う日なわけですが、聖書にはどのように記されているのでしょうか? 実は非常に単純素朴にあっさりと、僅か10行...
    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    More
    Return Top