精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    2月21日(土)なわとび大会

    2月21日(土)なわとび大会

    今年は、全校でなわとび大会を行いました。全校で実施したことで、低学年の子どもたちは高学年の子どもたちの姿を見て、数年後にはあんな風に跳べるようになりたいと思いを馳せたことと思います。

    IMG_8906

    1年生もよく頑張りました。

    IMG_8995

    さすが高学年です。難易度の高い技をなんなくこなします。

    ※後ろミックス跳びをしている様子です。(5年生)

    ミックス跳びとは、二重跳び・ハヤブサ・ムササビを連続して行います。

    低学年の保護者の皆様は、高学年の子どもたちの様子を見て、わが子の数年後の姿を思い浮かべたのではないでしょうか。

    IMG_9041

    短縄後は、4~6年生有志によるダブルダッチを行いました。

    最後に、各学年の長縄を行いました。

    IMG_9082

    IMG_9233

    IMG_9322

    IMG_9365

    IMG_9426

    IMG_9478

    これまでの練習の中で、衝突もあったことでしょう。しかし、勝ちたい!記録を出したい!その思いがクラスの団結力を強固なものにしたと思います。

    寒い中、多数の保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    サッカー“彼杵カップ”

    サッカー“彼杵カップ”

    11月25日(土)・26日(日)に彼杵カップに参加しました。24チームを6つのグループに分け勝敗を競いました。 1日目初戦、FCエスペランサさんと対戦。初戦ということもあり消極的なプレーが目立ちます。ハーフタイムに「積極的に行こう。」、「ど...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    クリスマスが近づいています。 街のあちこちに飾り付けが目につくようになりました。 ところでクリスマスは救い主イエス・キリストの誕生を祝う日なわけですが、聖書にはどのように記されているのでしょうか? 実は非常に単純素朴にあっさりと、僅か10行...
    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    More
    Return Top