精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

第77回長崎市小学校音楽会

第77回長崎市小学校音楽会

11月8日に開催されました長崎市小学校音楽会に本校の5・6年生で出演しました。 

昨年度は出演児童のみの開催でしたが、今年度は観客ありの演奏会でした。 

演奏曲は『ONE PIECE』 

各楽器の力強い音、大海原での航海をイメージさせるスピードが演奏の鍵でした。 

テーマソングだけでなく、曲の途中にはAdoの「新時代」も加え、スピード感を持たせる楽曲となっています。

この楽曲は、各楽器の見せ所が沢山ありソロもありました。

6月に行ったあじさい劇場も含めると長い間、合奏に取り組んできました。 

吹奏楽部なのでは?と思うくらい、子どもたちは日々音楽漬けの生活を送っていました。 

一人ひとりの音楽の技能・知識も増えました。

何より合奏に対しての意識があがり、練習に取り組みました。 

互いに声をかけ合い、合奏準備・後片付けも素早くできるようになりました。 

個人練習では子どもたち同士が「少し合わせよう」とすすんで同じ楽器で練習したり・・・。

違う楽器でも一緒に練習したりしていました。 

音楽を通して児童間でのコミュケーションも増えました。 

「なんか音小さい?俺の音聴こえる?」
「そこはもっと速くても良いと思うよ。」
など話していて、感心していた矢先・・・・
 

「先生、曲がかわるところテンポ感が掴みづらいです。」
「予備拍は4じゃなく2でいけます。」など、
 

各々積極的にアイデアを出し合うようになりました。 

子どもたちが納得するまで、何度も試行錯誤・・・・。

音楽づくりはやっぱり楽しいですね。

発表当日は、リハーサルなしの一発本番。

ですから日頃からの準備が大切です。 

いかに本番を意識した演奏、
そして演奏前後の動きや会場の様子など、
以前の卒業生の演奏を基にみんなで確認していきました。
 

小音会当日、午前中子どもたちは通常授業。
準備等、自分たちで全て行いました
 

会場で彼らが緊張した様子だったら「大丈夫、大丈夫」と言って安心させなければいけないと思っていました。しかし・・・・ 

いつも通りの表情で何故か安心しました。

いざ、舞台に立つと表情・空気感が一変。
『やってやるぞ!!』の表情でした。
 

曲が始まると緩急のついた演奏、各楽器の音が会場全体に響き渡りました。 

やはり日頃の練習の賜物。
練習は嘘をつかないですね。
 

「彼らにしかできないONE PIECE」を披露でき、大成功。 

音楽活動はこのような本番を通して成長することができ、皆様のから拍手をいただくことで財産となります。そして何事も準備(練習)が大切だと経験することができます。 

この経験を様々な場面で活かしてほしいと思います。 

Facebookコメント

最近の投稿

本校が紹介されました。

本校が紹介されました。

この度、「株式会社 ネクストレベル」様が運営されている子供の成長応援サイト『ぽてん』に、本校の記事が掲載されました。 6月に取材を受け、本校の特色をまとめていただいたものです。以下のリンク先からご覧いただけます。
第42回「あじさい劇場」Part 2

第42回「あじさい劇場」Part 2

4年生は「令和落語2024」。 「時そば」「代筆屋」「まんじゅう こわい」の3話構成です。 それぞれの場面でしっかり笑いを取る4年生でした。 5・6年生による合奏は、「YOASOBI メドレー」「ジュラシック・パーク」「ウィリアム・テル序曲...
第42回「あじさい劇場」Part 1

第42回「あじさい劇場」Part 1

6月29日(土)、第42回「あじさい劇場」をチトセピアホールで開催しました。 児童会会長の挨拶でスタートです。 最初は2年生の劇「続・ももたろう」。 ももたろうに助けられ、心を入れ替えた鬼たちの物語。   次は、3年生「おおかみの おなかの...
More
Return Top