7105ダービー スクール5年生との交流2019年12月20日12月13日(金)、米軍佐世保基地にあるダービースクールより5年生40名が来校し、4・5年生と交流しました。 初めに両校の代表者が互いに挨拶し、その後すぐグループに分かれそれぞれの活動が始まりました。 その後、給食を取った後、グラウンドで思...
修学旅行 2日目約 1 分修学旅行、二日目。萩市内観光中。伊藤博文邸、松陰神社にも行きました。修学旅行も、半分の日程が終了です。 修学旅行2日目の午後からは、秋吉台・秋芳洞に行きました。予定よりも少し早く、宿舎へつきました。
ブログはりきって、2日目スタート!昨晩しっかり充電できたようで、元気もりもりで2日目が始まりました。 途中、道の駅で休憩をとりつつ、 佐賀県内を巡ります。 名護屋城跡博物館の黄金の茶室(復元)を、 玄海エネルギーパークでは、発電の仕組みについて学びました。 唐津城では、日本...
ブログ6年 修学旅行 第1日目朝の会もそこそこに、青空広場に集合。 バスに乗り込むと、早速「七ツ釜鍾乳洞」へ。 その後、「たびら昆虫自然園」 「田平天主堂」 「生月町博物館・島の館」 「大バエ灯台」 など、順調に1日目の行程を終えました。 無事に、一番楽しみにしていた(...
ブログ修学旅行 事前学習発表会2日後に出発を控えた5月23日(月)、修学旅行での訪問先について各グループで発表し会いました。 2週間ほど前、今回訪問する6ヶ所、「たびら昆虫自然園」「生月町博物館・島の館」「名護屋城跡博物館」「玄海エネルギーパーク」「唐津城」そして「三重...
ブログ4年「海ごみ ゼロ プロジェクト」5月7日に、第1回目の「海ごみゼロプロジェクト」がありました。対馬CAPPAの松井秀明さんをお迎えし、対馬の魅力や対馬に漂着するごみの問題などについてお話を伺いました。 対馬は日本海の入り口に位置し、海流の影響もあって日本一漂着ごみが多い場...
Facebookコメント