精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    セイドー アフタースクール「ピアノ教室 ~4年生編~」

    セイドー アフタースクール「ピアノ教室 ~4年生編~」

    ピアノのレッスンでは、幅広いジャンルの曲に挑戦します。

    今回は2名の児童についてご紹介いたします。

    A君は全くゼロからピアノを習い始めて1年半になります。

    ある日のレッスン後に、「次はエリーゼのためにを弾きたい」と児童から言われたのがきっかけです。

    基本的には児童の好きな曲を弾かせています。

    エリーゼのためにはベートーベン作曲の、言わずと知れた名曲です。

    難易度的には、バイエル終了後に取り組むのが一般的であり、様々な技術を要する曲です。

    最初は見慣れない記号や、ペダルの踏み方、指番号など留意事項がたくさんあり苦戦しているようでした。しかし子どもの成長は凄い!

    この曲に取り組んで約2ヶ月で、最後まで止まらず弾けるようになりました。

     

    B君はまだピアノをはじめて1年も経ちません。しかし音楽の授業ではいつも元気一杯です。

    「先生、俺がカッコ良く弾けて、みんなが知ってる曲が弾きたい」と言われ、話し合った結果、

    アニメワンピースの主題歌「ウィーアー!」に決まりました。
    たくさんのアレンジ集がありましたが、この曲を通して学んで欲しい技術は何かと考えたとき、楽譜を買うのではなく私自ら楽譜を書き下ろすことにしました。
    「先生手作りの楽譜だから、練習毎日頑張るね」と言ってくれた日から、毎日弾いているようです。
    その結果、右手は目隠しした状態でも弾けるようになりました。

    本校のピアノレッスンでは、個人レッスンなので子どもの成長段階に合わせておこないます。

    ジャンルもクラシックから、J-pop、アニソンなど、子どもが「ピアノを弾きたい。楽しい」と思えるレッスンをおこなっています。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    “みらい絵日記コンクール最優秀賞”

    “みらい絵日記コンクール最優秀賞”

    夏休み明けに応募した「みらい絵日記コンクール」において、2年生の作品が最優秀賞に輝きました。  作品名は「まほうのペンで とんでけ! とんでけ‼︎」です。まほうのペンで描いた蛇踊りの蛇がいろんな所へ飛んで行きます。そして、「とんでけ! とん...
    「絶景に、思わず感嘆の声」

    「絶景に、思わず感嘆の声」

    11月3日(金)、更に親睦を深めることを目的として、小学校サッカー部で親睦登山を行いました。 登った山は、長崎市南部に位置する長崎市で最も高い山「八郎岳」(約600m)です。 子ども達はものすごく楽しみにしていたようで、集合時からハイテンシ...
    文教クラブ「メダカ採り」

    文教クラブ「メダカ採り」

    本校には、文教クラブという自由参加型のクラブがあり、小学5・6年生、中学生、高校生を対象とした、さまざまな活動を行っています。今回は、10月22日(日)に小学5・6年生の希望者でメダカ採集に行きました。 場所は、諫早の長田バイパス沿いにある...
    More
    Return Top