精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

4〜6年児童対象メディア学習会

4〜6年児童対象メディア学習会

1学期末、本校中学校教員が、4~6年生を対象にメディア学習会を行いました。

ネット接続が当たり前となった今の時代において、子供たちを取り巻く環境は大きく変わってきました。例えば、遊びにおいてもネット接続によるオンラインゲームが主流となり、それらを多くの子供たちが利用しています。

一方で、オンラインゲームは年齢も国境の壁もないことから、利用の仕方を誤ると多額の損害を請求されたり、場合によっては犯罪に巻き込まれることがあります。また、成長過程の子供たちにおける脳に与える悪影響も指摘されており、体の不調や場合によっては心身の発育にも大きく影響を及ぼすこともあります。

 そういったことを踏まえ、本学習会では実際に起こった事例や統計データもとに、電子メディアの危険性について話を進めていきました。

 子供たちはそれらの危険性についての認識を十分に深められたと思いますが、これから電子メディアと上手に付き合っていくためにも、ご家庭においてもしっかりとお子様と話し合って頂ければと思います。

Facebookコメント

最近の投稿

40期生、卒業!

40期生、卒業!

第40回 小学校卒業式が行われました。 在校生が欧州の伝統的な学生歌「ガウデアムス イジトゥール(Gaudeamus igitur)」を歌う中、卒業生が入場。 まずはじめに卒業感謝祭が行われ、聖歌「ごらんよ空の鳥」を斉唱、聖書朗読を行い、卒...
「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

3月11日(土)、本校グラウンドにて6年生追い出し会を行いました。コロナも収まりつつありますので、数年ぶりとなる親子サッカーも併せて開催しました。  当日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も大喜び!精道メンズ(お父様方)VS高...
セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

本校のアフタースクールの一つとして、ピアノ教室があります。低学年は15分、高学年は15分 or 30分と受講することができます。今回2人のレッスンの様子をご紹介します。 小学校2年生のK君。ピアノレッスンをはじめて1年半経ちました。1年生か...
More
Return Top