精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

低学年遠足

低学年遠足

先日、低学年遠足で金比羅山経由で立山公園まで行って帰ってきました。

山の中では「歩こう♪歩こう♪」の大合唱!
みんな元気に登っていきました!

金比羅山の旗揚げ広場で思いっきり走り回りました。

立山公園では、元気いっぱい色んな遊具で遊びました。

そして待ちに待ったお弁当・おやつタイム!
「先生見て下さい!僕のお弁当箱にでっかいお肉が入っています!」
「先生!僕はウナギが入っていました!」
「僕のお弁当箱、新幹線!!」
とすごく嬉しそうにお弁当を見せていました。

やっぱりお友達と食べるお弁当の味は格別だったようで、子ども達みんなニコニコして食べていました!

遊ぶ時には譲り合ったり、お弁当・お菓子の時には袋が飛んだら拾ってあげたりと、低学年遠足を通してこれまで以上にお友達との絆が深まる機会になりました。
また同級生だけでなく、上級生とも更に仲良くなりました。

Facebookコメント

最近の投稿

修学旅行1日目 大盛り上がりのうちに終了

修学旅行1日目 大盛り上がりのうちに終了

お知らせプリントを配った日から、ずっと楽しみにしていた修学旅行! 第一日目スタートしました! はじめに、七ツ釜鍾乳洞 続いて、たびら昆虫自然園 …の前にお弁当。 気を取り直して、再び、たびら昆虫自然園 大バエ灯台 その後、塩俵の断崖で柱状節...
スウェーデンから学校訪問

スウェーデンから学校訪問

5月15日、16日、スウェーデンの公立小学校の先生が本校に来られて、高学年の授業を見学されました。 スウェーデン日本財団の奨学金で「落ち着いた学習環境作り」というテーマで研究されています。 5年生にスウェーデンについて授業してくださいました...
6月のモットー「勤勉」

6月のモットー「勤勉」

大学4年生のころに友達とスペインに行きました。スペインの空港に着いてタクシーに乗ります。私は大学1年生のときにスペイン語を授業で学んだり、個人的に勉強したりしていましたが、友達は全然勉強したことはありませんでした。ということで私がタクシーの...
歓迎遠足

歓迎遠足

5月12日(金)「あぐりの丘」に遠足に行きました。先ず、6班に別れてウォークラリーをしました。 どの班も6年生の班長を中心に1年生のお世話をよくしていました。 お弁当の後は、友達と自由行動。 ヤギや羊と遊んだり、鬼ごっこをしたり、お互いに親...
More
Return Top