20033ダービー スクール5年生との交流2019年12月20日12月13日(金)、米軍佐世保基地にあるダービースクールより5年生40名が来校し、4・5年生と交流しました。 初めに両校の代表者が互いに挨拶し、その後すぐグループに分かれそれぞれの活動が始まりました。 その後、給食を取った後、グラウンドで思...
第2回公開授業・学校説明会良い天気に恵まれ、第2回公開授業・学校説明会を行いました。 たくさんの方々にお越しいただき、元気よく活発に過ごす子どもたちの様子をご覧いただきました。 <1年生> 国語「さる るるる」 ”□る”の言葉を探し、絵本に合うのが何かを考えました。 最後に、 ”□ー□” ⇒コーラ ”□ー□ー” ⇒ ヒーロー ”□ー□ー□ー” ...
第35回体育祭~ALL FOR ALL~ 【午前の部】投稿が遅くなってしまいました。 申し訳ございません。 18日(日)に予定していた体育祭ですが、雨天のため19日(月)に延期になり、19日(月)も生憎の雨でしたが決行いたしました。 足元の悪い中、たくさんの方々にお越しいただき、ご声援をいただきました。ありがとうございました。 体育祭最初の種目は、小学生による徒競走でした...
小・中・高合同体育祭、明日開催か?9月18日(日)開催予定だった「第35回体育祭」は、明日以降に延期となりました! 明日実施の場合は、1時間遅れ(午前10時から)の実施となります。明日開催できるかどうかは、午前6時前に判断し連絡致します。 近づきつつある台風16号と日本列島に停滞する秋雨前線による雨の影響です。今日のお昼前に撮影した写真でお分かりと思い...
体育祭予行今週14日(水)に行う予定だった予行演習は、雨のため延期になっていました。 昨日、朝から天気が心配されましたが、時間の経過とともに回復し、無事予行演習を実施しました。 本番同様に熱い戦いが繰り広げられ、予行とはいえ大いに盛り上がりました! ●高学年徒競走 ●低学年徒競走 ●高学年全員リレ― ●高学年団体 ●低学年団体 ...
夏休みの作品 紹介(後半)です!子供達の熱い夏休みの作品、まだまだあります! ご覧ください!! 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました! 子供達の可能性は無限です。来年のパワーアップした作品が、今から楽しみです!!
「夏休み作品展」終了いたしました!「夏休み作品展」本日までで終了いたしました! 大勢の方々にご覧いただき、ありがとうございました!! 子どもたちも、休み時間や放課後に熱心に見学していました。 全てではありませんが、作品の数々をご覧ください! 蚕の繭を展示していたら、最終日に成虫になって繭から出てくるハプニングもありました。 子どもたちは大喜びでした〜!...
夏休み作品展 1日延期します!「夏休み作品展」は、台風接近に伴い今日が休校となってしまいましたが、1日延期を決定しました! つまり、9月7日(水)午前8時30分〜午後4時30分まで開催いたします。 奮ってご来校いただきご覧くださいませ! さて、作品の一部だけですがご紹介させていただきます。
夏休み作品展 好評開催中です!今日から「夏休み作品展」が始まりました! 絵画、工作、書写、自由研究の部門から1点以上3点以内での出品です。 子ども達が一生懸命に取り組んで仕上げた作品一つひとつに、子ども達一人ひとりの思い出がギッシリ詰まっています。 初日の今日は土曜日ということもあり、多くの保護者の方々が来校され、子供達の力作を熱心にご覧になられて...
2学期がスタート!今日から2学期がスタートしました! 先ずは、2学期もみんな元気に迎えることができたことを神様に感謝しました。 次に、校長先生からのお話です。 妖怪 ”まだイイじゃん”の 「宿題なんかまだしなくてイイじゃん!」 「お手伝いなんかしなくてイイじゃん!」 という囁きを聞いても、 夏休みに太陽の日差しをたっぷり浴びて充電した心...
ブログ小6家庭科調理実習「みそ汁」 6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。 煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。 下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。 いざ実...
ブログ7月のモットー「友情」2024年度上期をめどに、一万円札、五千円札、千円札の各紙幣が20年ぶりに印新されました。現在一万円紙幣の顔は誰でしょうか?そうです、渋沢栄一の話をしたいと思います。幕末から明治期にかけて活躍された資本主義の父と呼ばれ、貧しい人や、浮浪少年...
ブログ「カルビー出前授業 小6家庭科」 カルビーさんの食育活動の一つとして福岡から来校していただき、「カルビースナックスクール」「朝ハロしよ!教室」を受講しました。 おやつの必要性・パッケージ表示の見方、栄養素について・バランスの良い朝食メニューについて学びました。 1コマ目は...
ブログ本校ならではの活動!6月12日(木)、フィリピンにある姉妹校サウスリッジの生徒と交流会を行いました。 この日のために何度も質問の練習を重ねてきた5年生。 「英語が通じて良かった!」と口々に言いながら安堵の表情を浮かべていました。 将来は、世界で羽ばたく立派な大...