精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

【1分間で!ホッとニュース】〝気にするな!〟~その一言に、胸を打たれた~

【1分間で!ホッとニュース】〝気にするな!〟~その一言に、胸を打たれた~

放課後、お迎えに来られた保護者の方が遭遇された、校庭でのエピソードを聞きましたので、エッセイ風にご紹介させていただきます。

〝気にするな!〟~その一言に、胸を打たれた~

中休み・昼休み・放課後

目的が一致すれば、学年関係なく遊ぶ光景は、校庭を見渡せば日常である。

6年生と1年生が一緒にサッカーをしているなど、何ら不思議なことではない。

そんな中、虫取りに夢中になっているグループがいたので、それとなく様子を見ていると、こんな会話があったので聞き耳を立ててしまった!

「あのさ。」

と、1人の児童がある悩みを打ち明けていた。

その子にとっては、とても大きい声では言えない秘密を打ち明けていました。内容はご想像にお任せします。

なに、そのカミングアウト!!!(保護者の心の声)と思いつつ

その発言に対して、数名の上級生がどんなリアクションをするのか、ドキドキしながら耳をダンボにして立ち止まっていました。

1人の児童はこう言った

「気にするな!俺もその気持ちわかる!」

他の児童も続けてこう言った。

「大丈夫!大丈夫!」

最後に、一番の上級生はこう伝えた

「別に気にすることなくない?」

予想外の、上級生たちのリアクションに、驚いた反面、なんだか嬉しくなった。

彼らにとっては、何気ない日常会話かもしれない。

ただ、悩みを打ち明けた下級生にとっては、とても勇気をもらった言葉だったと思う。

我が子の事でではないのだけど、なんとも言えない安堵感というか、穏やかな気持ちにさせてもらった。

何気ない発言に、子供達の成長を感じさせられました。ありがとう。

1分間で!ホッとニュース】

保護者との談話より

特任ライター
TAIRA

Facebookコメント

最近の投稿

修学旅行1日目 大盛り上がりのうちに終了

修学旅行1日目 大盛り上がりのうちに終了

お知らせプリントを配った日から、ずっと楽しみにしていた修学旅行! 第一日目スタートしました! はじめに、七ツ釜鍾乳洞 続いて、たびら昆虫自然園 …の前にお弁当。 気を取り直して、再び、たびら昆虫自然園 大バエ灯台 その後、塩俵の断崖で柱状節...
スウェーデンから学校訪問

スウェーデンから学校訪問

5月15日、16日、スウェーデンの公立小学校の先生が本校に来られて、高学年の授業を見学されました。 スウェーデン日本財団の奨学金で「落ち着いた学習環境作り」というテーマで研究されています。 5年生にスウェーデンについて授業してくださいました...
6月のモットー「勤勉」

6月のモットー「勤勉」

大学4年生のころに友達とスペインに行きました。スペインの空港に着いてタクシーに乗ります。私は大学1年生のときにスペイン語を授業で学んだり、個人的に勉強したりしていましたが、友達は全然勉強したことはありませんでした。ということで私がタクシーの...
歓迎遠足

歓迎遠足

5月12日(金)「あぐりの丘」に遠足に行きました。先ず、6班に別れてウォークラリーをしました。 どの班も6年生の班長を中心に1年生のお世話をよくしていました。 お弁当の後は、友達と自由行動。 ヤギや羊と遊んだり、鬼ごっこをしたり、お互いに親...
More
Return Top