精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

4年算数「整理の仕方」から表計算アプリまで 〜教科横断の学び〜

4年算数「整理の仕方」から表計算アプリまで 〜教科横断の学び〜

始まりは、2学期算数の整理の仕方の学習からでした

教科書に載っているけが調べの表を見た子供達から自分たちもやってみたい。」という声が上がったことから、本校におけるけが調べをし、表にまとめることにしました
この学習にあたっては、保健室の先生にも協力を得て、一学期のけがの一覧をお借りしました


 
けがの事例は大変な集計作業でしたが、班で協力しながら何とか表にまとめることができました 

そしてここからはI C Tの活用です。
今回は、
googleのスプレッドシートを用いて表を作成しました
初めて使うアプリケーションに興味津々の子供たち
今回は足し算だけの単純な計算ではありましたが、デモンストレーションで計算式を入力し画面に答えが反映された時には子供達の大きな歓声が上がりました

表計算のやり方をひと通り教えたら、ここからは一人ひとりで表を作成します。
すると子供たちはあっという間に表を完成させてしまい、その上達の速さにとても驚かされました。

 
今回は、算数の「整理の仕方」と表計算アプリケーションとの学習をつなげる教科横断型で授業を行いました
これから、自由研究や卒業論文などにおいて表を作成する際にはこの学びを役立ててほしいと思います 

 

Facebookコメント

最近の投稿

40期生、卒業!

40期生、卒業!

第40回 小学校卒業式が行われました。 在校生が欧州の伝統的な学生歌「ガウデアムス イジトゥール(Gaudeamus igitur)」を歌う中、卒業生が入場。 まずはじめに卒業感謝祭が行われ、聖歌「ごらんよ空の鳥」を斉唱、聖書朗読を行い、卒...
「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

3月11日(土)、本校グラウンドにて6年生追い出し会を行いました。コロナも収まりつつありますので、数年ぶりとなる親子サッカーも併せて開催しました。  当日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も大喜び!精道メンズ(お父様方)VS高...
セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

本校のアフタースクールの一つとして、ピアノ教室があります。低学年は15分、高学年は15分 or 30分と受講することができます。今回2人のレッスンの様子をご紹介します。 小学校2年生のK君。ピアノレッスンをはじめて1年半経ちました。1年生か...
More
Return Top