精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    39期生 卒業おめでとう!

    39期生 卒業おめでとう!

    桜の花が咲き始め春の訪れを感じる良き日、39期生の卒業式が行われました。

    証書授与や代表挨拶、よろこびの言葉、「旅立ちの日に」の合唱など、「6年間お世話になった感謝の気持ちを言葉や態度で示そう」という言葉を胸に、卒業生たちは式に臨みました。
    そしてその言葉通り、堂々とした振る舞いで小学校最後の勤めを果たしました。

    在校生による心のこもったお祝いの言葉や歌、そして保護者と教職員らの温かい拍手に囲まれながら、39期生は新たな世界へと旅立ちました。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    “みらい絵日記コンクール最優秀賞”

    “みらい絵日記コンクール最優秀賞”

    夏休み明けに応募した「みらい絵日記コンクール」において、2年生の作品が最優秀賞に輝きました。  作品名は「まほうのペンで とんでけ! とんでけ‼︎」です。まほうのペンで描いた蛇踊りの蛇がいろんな所へ飛んで行きます。そして、「とんでけ! とん...
    「絶景に、思わず感嘆の声」

    「絶景に、思わず感嘆の声」

    11月3日(金)、更に親睦を深めることを目的として、小学校サッカー部で親睦登山を行いました。 登った山は、長崎市南部に位置する長崎市で最も高い山「八郎岳」(約600m)です。 子ども達はものすごく楽しみにしていたようで、集合時からハイテンシ...
    文教クラブ「メダカ採り」

    文教クラブ「メダカ採り」

    本校には、文教クラブという自由参加型のクラブがあり、小学5・6年生、中学生、高校生を対象とした、さまざまな活動を行っています。今回は、10月22日(日)に小学5・6年生の希望者でメダカ採集に行きました。 場所は、諫早の長田バイパス沿いにある...
    More
    Return Top