精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    精道三川台のクリスマス

    精道三川台のクリスマス

    12月4日、主イエス・キリストの御降誕を祝うクリスマスミサが行われ、12月21日に全校児童で親睦を深める目的でクリスマス会を行いました。 

    12月4日のクリスマスミサでは、神父様からクリスマスの由来についてのお話がありました。 

    司会進行、侍者やパイプオルガンの演奏なども児童が行います。 

    精道ボーイはプレゼントやケーキの事だけを考えるのではなくしっかり勉強をし、祈ります。

     

    そして先日、待ちに待ったクリスマス会が行われました。
    先ず、全員で聖歌を合唱しました。

    その後、図書委員による絵本「クリスマスにはおくりもの」の読み聞かせがありました。
    クリスマスに因んだ内容でした。

    オーディションで勝ち残った3組の有志による楽器の演奏や漫才が披露され、大いに盛り上がりました。 

    最後に・・・・・ サンタさん登場‼️
    サンタによるプレゼント!!! 

    児童会役員がサンタになり、当選した児童へプレゼントが渡されました

    プレゼント4等の封筒には、

    上記の券が入っていました。
    子どもたちは大喜び。
    それもそのはず、給食のルールとして、食べられないものを減らすことは自由ですが、減らした日はおかわりができないのです。
    でも、この券はそのルールを上回る「魔法の券」。
    好きなデザートやその他で1度だけ使えるのです。

    早速、翌日の「クリスマス デザート ケーキ」に使っている児童もいました。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    “みらい絵日記コンクール最優秀賞”

    “みらい絵日記コンクール最優秀賞”

    夏休み明けに応募した「みらい絵日記コンクール」において、2年生の作品が最優秀賞に輝きました。  作品名は「まほうのペンで とんでけ! とんでけ‼︎」です。まほうのペンで描いた蛇踊りの蛇がいろんな所へ飛んで行きます。そして、「とんでけ! とん...
    「絶景に、思わず感嘆の声」

    「絶景に、思わず感嘆の声」

    11月3日(金)、更に親睦を深めることを目的として、小学校サッカー部で親睦登山を行いました。 登った山は、長崎市南部に位置する長崎市で最も高い山「八郎岳」(約600m)です。 子ども達はものすごく楽しみにしていたようで、集合時からハイテンシ...
    文教クラブ「メダカ採り」

    文教クラブ「メダカ採り」

    本校には、文教クラブという自由参加型のクラブがあり、小学5・6年生、中学生、高校生を対象とした、さまざまな活動を行っています。今回は、10月22日(日)に小学5・6年生の希望者でメダカ採集に行きました。 場所は、諫早の長田バイパス沿いにある...
    More
    Return Top