精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

3年理科「じしゃくのふしぎ」

3年理科「じしゃくのふしぎ」

3年理科では、現在「じしゃくのふしぎ」について学習しています。

磁石の「極」を学習する伏線として、砂鉄集めをします。
砂鉄がたくさんつくことから、「鉄を引き付ける力が強い部分」が視覚的にもよくわかり、その部分を「極」ということを学びます。

授業で砂鉄集めをしました。
授業開始の挨拶をして、袋を渡し、簡単に説明をしたら、子どもたちは一目散にグラウンドへと向かいました。

最初は砂場に集まっていたのですが、砂鉄を求めて徐々にいろいろなところへと移動していきました。

昼休み中も、グラウンドの端や青空広場の階段で、黙々と砂鉄集めをしている児童もいました。

休み時間も砂鉄集めの様子①
休み時間も砂鉄集めの様子②


磁石で砂鉄を集めながら、”極”について一定の理解を深めました。

「N極とS極とでは、砂鉄を集めるために違いがあるのか」
「丸い形や棒、U字の磁石では違いがあるのか」
「磁石をつなげた方が、一度により多く砂鉄を集められるのではないか」

など、新たに生まれる疑問を検証していました。

Facebookコメント

最近の投稿

9月限定、学年枠を取っ払った「名文暗唱」ラストスパート

9月限定、学年枠を取っ払った「名文暗唱」ラストスパート

2学期が始まり、今年も9月限定の取り組み「名文暗唱」に全児童がチャレンジしています。 名文暗唱のねらいは以下の通り。1.長い間、人々に親しまれた古今の名文に親しむ。2.名文に接することで、ことばの感性を養い、語彙を増やす機会とする。 期間限...
ベル ボラ

ベル ボラ

月に1度のベルマーク ボランティア、通称「ベルボラ」。 先日も、お母様方が来校し、作業をしてくださいました。いつも笑顔で作業をしてくださり、本当にありがとうございます。 プリンターのインクカートリッジもメーカーに送ると特典がいただけるそうで...
夏休み作品展

夏休み作品展

9月2日(土)、4日(月)、5日(火)の3日間、「夏休み 作品展」を行いました。 今年も絵画や工作、自由研究や6年生による卒業論文研究など、想いを込めて作り上げた子供たちの作品が並びました。 休み時間には、子どもたちが作品展会場を訪れ、自分...
囲碁で5年生が九州3位

囲碁で5年生が九州3位

先日行われた「第9回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会」の高段戦小学生の部で本校5年生が3位入賞を果たしました。おめでとうございます。 この大会は、九州内で3〜6段の高段者が対象で、長崎県代表として出場しました。 夏休み期間中、AIとの囲碁対決...
More
Return Top