精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    2年 観察名人になろう

    2年 観察名人になろう

    生活科でミニトマトを栽培しています。
    小さな苗から育て始めたのですが、だいぶ実がつきはじめました。
    その様子を目の当たりにして、子どもたちはこれまで以上にお世話を頑張っています。

    さて、国語では「かんさつ名人になろう」の単元を学習しています。
    この単元では、以下の3点を理解させたいと思っています。

    ①「記録をとる」ことの重要性を認識させること。
    ② 前に起きたことを知ることができるのは、記録が残されているからであること。
    ③ 何を見て書いているのか、何がどうなっているのかを意識することで観察した視点がはっきりすること。

    また、「○○が、~である。」という文の基本形をしっかり押さえた上で、文と文との続き方に注意しながら、つながりのある文章を書かせたいと思っています。

    観察のために教室を出ようとしたとき、Aくんが
    「先生、1m定規を貸してください!」と言いました。
    「どうして?」と聞くと、A君は、
    「ミニトマトの苗が大きくなってきて、ぼくたちが持っている定規では足りないんです。」

    Aくんは、数日前、生活科の時間に観察したときのことを思い出し、瞬時に15cm定規では長さが足りないことに気づき、ミニトマトの苗の高さを測るには1m定規が必要だと判断したのでしょう。

    教科の壁をすんなり乗り越え、自ら解決しようとする子どもたち。

    1m定規を使っているところ

    子どもたちは、対象をしっかり見る、毎日見る、1日に何度も見るという行為を通して、観点が増えたり、観察題材の様子が変化したりすることを体験しています。
    実際観察に行くと、A君が1m定規で苗の高さを測っているその隣では、B君が実に鼻を近づけにおいをかいでいました。

    他にも、実の手触りを確かめていたり、一つひとつの実の大きさを確かめている子どももいました。

    子どもたちは、それぞれの観点の記録を細かく記録に残していました。

    スケッチした絵

     

    5月27日(木) くもり
    ミニトマトのみが大きくなってきました。
    もうすぐおいしいミニトマトのみになりそうです。
    いちばん大きいみでタンポポの花ぐらいです。
    小さいみは小さいビー玉ぐらいです。
    色はまだみどり色です。
    ミニトマトの数は9こでした。
    さわってみたら赤いトマトと同じぐらいつるつるしていました。
    赤いミニトマトになってたべるのがたのしみです。

    よく観察し記録することができました。
     

    Facebookコメント

    最近の投稿

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    「寛大」は、心が広く、他人の過ちや弱さに対して理解を示し、許すことができる姿勢を指します。この概念は、他者を受け入れる心の柔軟性と深い共感力を含んでおり、日常生活や人間関係において重要な役割を果たします。「心が広い」とも言います。 人の心は...
    2024年 かもめ祭り

    2024年 かもめ祭り

    11月10日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童・生徒(小学1年生〜高校2年生)、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。 グリーンの「星影のエール」を小学生全員が合唱し、10:...
    More
    Return Top