精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

公開授業・学校説明会

公開授業・学校説明会

本日はお忙しい中、公開授業・学校説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

本日、公開した授業を紹介します。

1年生 国語「漢字先習・言葉集め・名文暗唱」

漢字先習では、未学習の熟語5つを読めるように学習しました。

次に、ランダムに書かれたひらがなの中から言葉を見つけました。

最後に、「いろは歌」や「徒然草」など9月初めから取り組み始めた名文暗唱を披露しました。

2年生 算数「得点予想ゲーム かけ算・たし算」

あらかじめ得点を予想し、くじ引きのようにして、点数が書かれたカードを引きました。

9枚引いた後、実際に何点になるかを、かけ算・たし算を使って計算していく、ゲーム形式の授業を行いました。

3年生 図工「スパイダーネットワールド」

図工室の机と机の間にナイロンテープを張り巡らせ、見て楽しんで遊べる“スパーダーネットワールド”をつくりました。

4年生 英語「好きな食べ物」

【話す・聞く】好きな食べ物について、できるだけ長く会話を続ける練習をしました。

【読む・書く】英語多読用教材 “ Raz Plus” を使って、読み書きの練習をしました。

5年生 音楽「ルパン三世」

器楽合奏を行いました。

実際に自分たちの演奏を録音し、より良い演奏にするためにはどのような工夫が必要なのかを考えながら、曲想を生かした合奏をつくりあげていきました。

6年生 理科「電気の性質」

回し発電機を使用して、発電のメカニズムについて学習しました。

運動エネルギーを電気エネルギーに変換する際の法則について、実験を通して体験しました。

活発で知的好奇心が旺盛な子どもたちは、これからも学び続けます!

Facebookコメント

最近の投稿

ベル ボラ

ベル ボラ

月に1度のベルマーク ボランティア、通称「ベルボラ」。 先日も、お母様方が来校し、作業をしてくださいました。いつも笑顔で作業をしてくださり、本当にありがとうございます。 プリンターのインクカートリッジもメーカーに送ると特典がいただけるそうで...
夏休み作品展

夏休み作品展

9月2日(土)、4日(月)、5日(火)の3日間、「夏休み 作品展」を行いました。 今年も絵画や工作、自由研究や6年生による卒業論文研究など、想いを込めて作り上げた子供たちの作品が並びました。 休み時間には、子どもたちが作品展会場を訪れ、自分...
囲碁で5年生が九州3位

囲碁で5年生が九州3位

先日行われた「第9回市長杯争奪久留米青少年囲碁大会」の高段戦小学生の部で本校5年生が3位入賞を果たしました。おめでとうございます。 この大会は、九州内で3〜6段の高段者が対象で、長崎県代表として出場しました。 夏休み期間中、AIとの囲碁対決...
9月のモットー「責任感」

9月のモットー「責任感」

2011年にアカデミー賞作品賞を受賞した「英国王のスピーチ」という映画をご存じでしょうか 後に英国王ジョージ6世となるヨーク公アルバート王子は人前でうまく話すことができず悩んでいました。 しかし、王族として式典でスピーチをしなくてはなりませ...
More
Return Top