精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

2014年11月25日 (火) アメリカンスクール児童との交流会

2014年11月25日 (火) アメリカンスクール児童との交流会

本校の4,5年生がアメリカンスクール児童との交流会を行いました。

午前中は第2体育館でボールでポン!などを行いました。

img_7285① img_7290② img_7317③ img_7320④ img_7323_2⑤ img_7324⑥

午前の活動を終え、給食室でランチタイムでした。
今日の給食は、ドライカレー・糸寒天のサラダ・デザート・牛乳だったのでしたが、アメリカンスクールの児童、また、その保護者と引率教員の口に合ったみたいです。おかわりをする人もいました!

img_7334⑦

ランチタイムを終え、午後は班ごとに活動を行いました。

img_7354⑧ img_7359⑨ img_7367⑩ img_7374⑪

英語でコミュニケーションする面白さを体験し、英語学習への興味関心が高まったのではないでしょうか。

また、異文化の人たちの習慣や考え方を理解することもできたのではないでしょうか。

Facebookコメント

最近の投稿

修学旅行 3日目(最終日)

修学旅行 3日目(最終日)

朝から何杯もカレーを頬張る子どもたち。朝からたくさん食べて、元気いっぱいになりました。 「YASKAWAの文字には、ある秘密があります。さて、なんでしょう。」「SのあとにUがありません!」自信を持って即答する子どもたちでした。館内見学と工場...
修学旅行 2日目

修学旅行 2日目

朝からしっかり食べました。 「かっこいい〜!!」日産自動車九州工場のゲストルームに展示してある車を見て、朝から興奮気味の子どもたちでした。ロボットと人が協力して、一台一台の車を製造している過程を見ることができました。 「...
修学旅行 1日目

修学旅行 1日目

「吉野ヶ里遺跡公園、広いな〜」「なんで猪がいるの?」 吉野ヶ里歴史公園については、事前に学習しました。しかし、広大な公園を散策しながら、実際に自分の目で見て、時には触れて見学したことで多くの学びがありました。 今日は「ごっつんの...
小2じゃがいも掘り

小2じゃがいも掘り

5月29日に、畑でじゃがいも掘りを行いました。掘り始めると、すぐに土の中からたくさんのじゃがいもが出てきました。大きいものや小さいもの、形もさまざまでしたが、子供たちはまるで宝物を見つけたかのように大興奮しながらじゃがいもを掘り出していまし...
More
Return Top