精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

野外教室 Part2

野外教室 Part2

いよいよ今週金曜日からとなりました野外教室。

先週、野外教室に向けて4・5年合同学活を行いました。

「しおりの読み合わせ」、「活動中のルール」、「野外炊飯の役割分担」について全体で確認しました。

2

上級生として、「ナイトハイク真っ暗の山の中ば歩くっぞ!けど全然怖くないけんね!」

「俺たちの班はベッドの部屋になったけん!」

などと同じ班の4年生に去年の経験からアドバイスなどしていました。

注)ナイトハイク、本当に怖くないのかな・・・。去年けっこう怯えてなかったかな・・?N先生も含め(笑)

3 4 5 6 7

Facebookコメント

最近の投稿

4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
42期生 卒業

42期生 卒業

3月15日(土)、42期生の卒業式を行いました。 校長先生の式辞を拝聴し、各自卒業証書を受け取りました。   最高学年として、後輩たち特に1年生の世話を積極的に果たしてくれ良いお手本を示してくれました。 立派な“セイドーボーイ”となった6年...
More
Return Top