精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

平和学習(登校日)

平和学習(登校日)

8月9日(日)、原子爆弾が投下されてから70年が経ちました。

今日はピースバトン・ナガサキから調様、他2名の長崎大学生をお招きして、楽しく平和について考え学びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

山王神社にある被爆クスノキの戦前・戦後の写真と周囲の音から、クスノキの気持ちや周辺の状況を考えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スライドを使って、原子爆弾の仕組みや投下された時の様子などを学びました。

image1

航空写真で落下中心地から本校までの距離が2,4kmだったこと、

世界にはまだまだたくさん原子爆弾があること、

原子爆弾の大きさなどたくさんの学びがありました。

また、青葉学園物語の視聴もしました。

IMG_4676

養護施設での暮らしを描いた作品を視聴して、当時の暮らしの様子を考える機会になりました。

 

Facebookコメント

最近の投稿

40期生、卒業!

40期生、卒業!

第40回 小学校卒業式が行われました。 在校生が欧州の伝統的な学生歌「ガウデアムス イジトゥール(Gaudeamus igitur)」を歌う中、卒業生が入場。 まずはじめに卒業感謝祭が行われ、聖歌「ごらんよ空の鳥」を斉唱、聖書朗読を行い、卒...
「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

「サッカー6年生追い出し会&最終試合」 

3月11日(土)、本校グラウンドにて6年生追い出し会を行いました。コロナも収まりつつありますので、数年ぶりとなる親子サッカーも併せて開催しました。  当日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も大喜び!精道メンズ(お父様方)VS高...
セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

セイドー アフター スクール「ピアノ教室」

本校のアフタースクールの一つとして、ピアノ教室があります。低学年は15分、高学年は15分 or 30分と受講することができます。今回2人のレッスンの様子をご紹介します。 小学校2年生のK君。ピアノレッスンをはじめて1年半経ちました。1年生か...
More
Return Top