精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ

    良質なコミュニケーションをより多くPART2 5月22日(金)

    良質なコミュニケーションをより多くPART2 5月22日(金)

    今回は、タイトルにもあるように「良質なコミュニケーションをより多く」のパート2をお伝えします。

    と、その前に!

    今日は、小学校朝礼がありました。

    IMG_1916

    モットー「敬愛」に関連した講和がありました。

    image1

    そして、14日のブログでも紹介した「文部科学大臣杯 小学校囲碁団体戦 長崎県大会 優勝」の表彰を行いました。

    image2

    全国大会での活躍も期待しています!

    それでは、本校で実践している良質なコミュニケーションを育む教育活動をご紹介します。

    本校では、月に一回低学年部で集会を開き、学年の垣根を越えて、縦割り班で様々な活動を行っています。

    今日は、その子どもたちが楽しみにしている低学年集会を行いました。

    まず、低学年部の目標についての講和がありました。

    低学年部のめあては、「名前を呼んで 挨拶をしよう!」です。

    image7

    これから1か月間、子どもたちとともに、私たち低学年部の教員も頑張っていきます。

    次に、レクを行いました。

    今回のレクは、「じぞうおに」でした。

    P5220703

    P5220705

    朝から、体育館を元気いっぱい走り回っていました。

    P5220708

    P5220718

    今年度初の低学年集会でしたが、3年生がリーダーシップを発揮し、各班を取りまとめていました。

    また、その姿を見た1・2年生もしっかりと行動できていました。

    今後の子どもたちの活躍がとても楽しみです。

     

     

    Facebookコメント

    最近の投稿

    サッカー“彼杵カップ”

    サッカー“彼杵カップ”

    11月25日(土)・26日(日)に彼杵カップに参加しました。24チームを6つのグループに分け勝敗を競いました。 1日目初戦、FCエスペランサさんと対戦。初戦ということもあり消極的なプレーが目立ちます。ハーフタイムに「積極的に行こう。」、「ど...
    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    クリスマスが近づいています。 街のあちこちに飾り付けが目につくようになりました。 ところでクリスマスは救い主イエス・キリストの誕生を祝う日なわけですが、聖書にはどのように記されているのでしょうか? 実は非常に単純素朴にあっさりと、僅か10行...
    「シン・かもめ祭り」

    「シン・かもめ祭り」

    11月12日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童、生徒、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。コロナ禍を脱し4年ぶりの開催とあって、盛大に開催することができました。 小学生全員...
    More
    Return Top