精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

サッカー「坂本会長杯」

サッカー「坂本会長杯」

7月19日(土)、松山サッカー場で坂本会長杯に参加しました。
カテゴリーはU11
5年生以下の大会です。

初戦は「エクセデール」さんとの対戦。相手の個人スキルがとても高く、パスを回され何度もシュートを打たれますがみんなで身体を張って守ります。
しかしDFラインの裏を狙われ続け、終わってみれば1対6で敗戦でした。

2試合目は「滑石」さんとの対戦。
再三チャンスはありましたがなかなかチャンスを決めることができず・・。
逆に相手にはチャンスを確実に決められ0対3で敗戦。
予選は4チーム中4位通過でした。

午後からのトーナメント1回戦は、別パートを1位で勝ち上がった「スネイル」さんとの対戦。
一瞬の判断スピードが速く、大差をつけられ完敗でした。

次の戦いは予選で敗戦した「滑石」さんとの対戦。
対戦が決まった瞬間から「絶対にリベンジしてやる!」と意気込む子ども達。
反省としていたチャンスを決めきるということを実践でき、2対0で勝利することができました。

最後の戦いは「スピリッツ」さんとの対戦。
一進一退の攻防が続きますが、一瞬の隙をつかれ失点。
チャンスはあるものの最後まで得点を奪えず0対1の惜敗でした。

8チーム中6位という結果でした。

10分ハーフではありましたが、5試合をこなした子ども達。
最後までよく走りぬきました。
子ども達の体調面へのサポート、また、炎天下の中にも関わらず温かいご声援を送り続けて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

また、次の大会に向けて良い準備をしていきます。

Facebookコメント

最近の投稿

サッカー「坂本会長杯」

サッカー「坂本会長杯」

7月19日(土)、松山サッカー場で坂本会長杯に参加しました。カテゴリーはU11。5年生以下の大会です。 初戦は「エクセデール」さんとの対戦。相手の個人スキルがとても高く、パスを回され何度もシュートを打たれますがみんなで身体を張って守ります。...
小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
7月のモットー「友情」

7月のモットー「友情」

2024年度上期をめどに、一万円札、五千円札、千円札の各紙幣が20年ぶりに印新されました。現在一万円紙幣の顔は誰でしょうか?そうです、渋沢栄一の話をしたいと思います。幕末から明治期にかけて活躍された資本主義の父と呼ばれ、貧しい人や、浮浪少年...
More
Return Top