精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    サッカー“TULIP CUP”

    サッカー“TULIP CUP”

    1月27日(土)・28日(日)にTULIP CUPに参加しました。
    32チームを8つの会場に分け勝敗を競いました。

    1日目初戦、川棚TULIPさんと対戦。これまで川棚TULIPさんとは2回試合をし、2試合とも引き分けという結果。今年度3度目の対戦でした。パスワークが上手く、なかなかボールキープをさせてもらえず。直接FKでゴールネットを揺らしますが1対2の惜敗。

    2試合目は、大分県のアリアーレさんとの一戦。前半に押し込まれ先取点を奪われますが、直後のキックオフゴールですぐさま同点に追いつきます。何度かチャンスもありましたが決めきれず。追加点を奪われ1対2で惜敗しました。

    3試合目は、秋の長崎県大会ベスト4、スネイルさんとの一戦。足も速い、蹴れる、上手い、チャンスは何度かあったものの攻め込まれるシーンが多く、守備陣も良く踏ん張りましたが0対7の完敗でした。

    2日目は、1日目の結果により決まった4位トーナメントで戦うことになりました。1回戦、前半チャンスが多々ありポストを叩く惜しいシュートもありましたが決めきれず。逆に後半コーナーキックからの失点を皮切りにカウンターを決められ0対2で佐世保のK-RAMBAさんに敗戦。

    最後は負け同士の対戦で佐世保TULIPさんと対戦しました。最後の試合とあって、子ども達も奮起。前半4対0、後半8対0とシュートが見事に決まり12対0と最終戦を勝利で飾ることができました。

    32チーム中、ほとんどのチームが県大会常連チームばかりでしたが、高いレベルのサッカーを肌で感じることができましたし、上手くいったシーンもたくさんありました。課題を見つけ、今後の練習に生かそうと個々人で目標をたてることもできました。結果は振るいませんでしたが、名だたるチームに対しても果敢に挑んでいく姿や最後まで諦めずにボールを追いかける姿は観ている人に感動を与えました。

    子ども達もスタッフも様々な学びがあった2日間となりました。

     

    Facebookコメント

    最近の投稿

    第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

    第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

    家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
    42期生 卒業

    42期生 卒業

    3月15日(土)、42期生の卒業式を行いました。 校長先生の式辞を拝聴し、各自卒業証書を受け取りました。   最高学年として、後輩たち特に1年生の世話を積極的に果たしてくれ良いお手本を示してくれました。 立派な“セイドーボーイ”となった6年...
    6年家庭科「防災食実習」 

    6年家庭科「防災食実習」 

    6年生家庭科の授業内にて防災食である「アルファ化米」を実際に作って食べる学習をしました。  「アルファ化米」を初めて食べる児童が多く、みんなわくわくしながら説明を一読。  入れるお湯の量は袋の内側にラインがあり、そこを目安に少しだけ多めに入...
    6年 家庭科調理実習「焼きそば」 

    6年 家庭科調理実習「焼きそば」 

    6年生の家庭科で調理実習をしました。  まずは人参の切り方に関して学習。 甘みを感じたい切り方、食感を楽しむ切り方、それぞれ班で話し合ってどちらの切り方にするか決めて切りました。  野菜の食感を生かすために火の通りにくい野菜から炒めて一度取...
    More
    Return Top