精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

6年理科「物の燃え方」

6年理科「物の燃え方」

ただ今6年理科では、物の燃え方の学習をしています。
これまでの学習では物が燃えるためには酸素が必要という事を実験で確認しました。
その後、物を燃やしやすくするには、細かくしていくと空気中の酸素と触れ合う面が大きくなって燃えやすくなることも学習しました。

本日の課題は、「鉄も細かくすると燃えるのか」という事を確かめます。鉄を細かくした物とは台所でお鍋などを洗うたわしのようなもの、「スチールウール」商品名「ボンスター」を使います。

これに火をつけ、口で吹くと赤く熱された部分がどんどん広がり燃えたように見えます。

ここで質問。
「これは燃えたと言えるのか?」

電熱線のコンロと比較します。
コンロの場合は電源を切ると元の電熱線にもどり、またスイッチを入れると何度でも赤く熱を発します。
それに比べてスチールウールの場合は、一度火がつくと後はもう火がつくことはありません。
また、火がついた後はボロボロで元のスチールウールとは様子が違います。

という事で、燃えるという事の定義をしました。

「燃える」とは、
①火がついて、その結果物が最初とは変化すること。
②もう一度火をつけても火がつかないこと。

という事で、鉄も細かくすると燃えることを学習しました。

Facebookコメント

最近の投稿

5月のモットー「敬愛」

5月のモットー「敬愛」

ある先輩をとても尊敬している友達がいました。その先輩は人柄がすばらしく、勉強もよくでき、ユーモアもある人でした。その友達はと言ったら、どこか不安や不満をいつも持っていて周りのことはあまり考えられないような性格の持ち主でした。友達はその先輩と...
給食メニュー 「カツ カレー」

給食メニュー 「カツ カレー」

体育祭直前の給食メニューは「カツ カレー」。 体育祭で勝つぞ!と意気込み、おかわりも美味しくいただきました。デザートのヨーグルトも美味しかったね。
日本で最も早い小中高合同体育祭まで、あと2日

日本で最も早い小中高合同体育祭まで、あと2日

4月25日(木)、体育祭の予行演習を行いました。上の写真は、高校生騎馬戦を小学生が応援している様子です。 青・赤・白・黄の色別に小学1年生から高校3年生がそれぞれ集合し、入場行進や体操、全種目の練習を本番さながらに行いました。 応援合戦の練...
More
Return Top