精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

ブログ( 84 )

Category
あじさい劇場 英語劇 配役決定! 5月14日(木)

あじさい劇場 英語劇 配役決定! 5月14日(木)

今日の6年生は、朝から少々緊張ぎみ? それもそのはず、来月行われる『あじさい劇場 英語劇』での「配役決めの日」だったのです!     事前に配られた台本の読み合わせも終わり、各自なりたい役者を選んできていました。   小学校生活最後の舞台。しかも『英語劇』!! 日本語ではなく、英語だけでどこまで表現...
「第34回かもめ祭り(バザー)」大盛況のうちに終了!! パート2

「第34回かもめ祭り(バザー)」大盛況のうちに終了!! パート2

昨日のブログの続きです。 販売テントのお母様方、「母の日」にもかかわらず、今年も惜しみないご奉仕くださり、本当にありがとうございます!! 笑顔がとっても素敵なお母様たち!素晴らしい!! 他にもたくさんの笑顔が会場に溢れていましたので、以下ご紹介します。          ...
「かもめ祭りTV放映」のお知らせ

「かもめ祭りTV放映」のお知らせ

5月11日(月)、長崎ケーブルメディア様の番組「なんでんカフェ」にて、以下の時間に「かもめ祭り」の模様が放映されます。 17:00、19:00、21:00、23:00 是非ご覧くださいませ!!
「第34回かもめ祭り(バザー)」大盛況のうちに終了!!

「第34回かもめ祭り(バザー)」大盛況のうちに終了!!

「第34回かもめ祭り(バザー)」が大盛況のうちに終了いたしました。 今年のテーマは、「笑(show) time 笑顔で祭りを楽しみましょう!」でした。今年もたくさんの笑顔が溢れるお祭りとなりました。 ご来場いただきました皆様初め、祭りにご協力くださいました三川地区のコミュニティーの皆様、保護者の皆さま、教職員・児童の皆...
いよいよ明日、「かもめ祭り(バザー)」!!

いよいよ明日、「かもめ祭り(バザー)」!!

いよいよ明日、「第34回かもめ祭り(バザー)」です!! 祭りのメイン会場となる駐車場にはステージも出来上がり、中高生が雨の降りしきる中、午前中テント設営や最終準備を行いました。 お父様方、お母様方も最終の打ち合わせや準備に余念がありません。本当にお疲れ様です! オープニングの練習風景。 今年の歌は「鉄腕アトム」! 明日...
5月8日(金)児童会朝礼

5月8日(金)児童会朝礼

藤棚前にて、児童会朝礼を行いました。 まず、各委員会からの報告とお知らせがありました。 次に、子どもたち全員が鬼のおにごっこをしました。 当然逃げるのは教員です。 朝から元気いっぱいグラウンドを走り回ったセイドーボーイでした。
「かもめ祭り(バザー)」まであと2日!

「かもめ祭り(バザー)」まであと2日!

「第34回かもめ祭り(バザー)」まで、あと2日となりました! 写真の駐車場は、祭りのメイン会場となる駐車場です。 朝から業者の方が来られ、幅8m、奥行き6mのステージを作ってくださっています。 1年生はステージ上で合唱する「学園歌」の練習中。 背筋を伸ばし、胸を張って、元気よく歌っています! 3年生もステージ上でのパフ...
「かもめ祭り」(バザー)まであと3日!

「かもめ祭り」(バザー)まであと3日!

「第34回かもめ祭り」(バザー)まで、あと3日となりました! 写真の駐車場は、祭りのメイン会場となる駐車場です。   今年のテーマは、「笑(show) time 笑顔で祭りを楽しみましょう!」です。 小学校の飼育園芸委員会で販売する「カブトムシの幼虫」「ザリガニ」も、保護者の方々と児童達の奮闘で大量入荷いたし...

最近の投稿

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
7月のモットー「友情」

7月のモットー「友情」

2024年度上期をめどに、一万円札、五千円札、千円札の各紙幣が20年ぶりに印新されました。現在一万円紙幣の顔は誰でしょうか?そうです、渋沢栄一の話をしたいと思います。幕末から明治期にかけて活躍された資本主義の父と呼ばれ、貧しい人や、浮浪少年...
「カルビー出前授業 小6家庭科」 

「カルビー出前授業 小6家庭科」 

カルビーさんの食育活動の一つとして福岡から来校していただき、「カルビースナックスクール」「朝ハロしよ!教室」を受講しました。 おやつの必要性・パッケージ表示の見方、栄養素について・バランスの良い朝食メニューについて学びました。  1コマ目は...
本校ならではの活動!

本校ならではの活動!

6月12日(木)、フィリピンにある姉妹校サウスリッジの生徒と交流会を行いました。 この日のために何度も質問の練習を重ねてきた5年生。 「英語が通じて良かった!」と口々に言いながら安堵の表情を浮かべていました。 将来は、世界で羽ばたく立派な大...
More
Return Top