精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

「令和元年度 第38回かもめ祭り」

「令和元年度 第38回かもめ祭り」

11月10日(日) かもめ祭り(バザー)が開催されました。
小中高合同で開催し、保護者・児童生徒・教職員が全員で行うお祭りです。
天候にも恵まれ、多くの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了しました。
10:30 小学生の子供たちのカウントダウンで祭りがスタート。

かもめ祭り開始直前

お母様方による販売テントでは、掘り出し物の献品、手芸品、手作りのお惣菜、焼きそば、カレーライス、チリンチリンアイスなど、所狭しと陳列されていました。

別のテントでは、つきたてのお餅、さつま芋、かぼちゃ、焼きそばなど、お父様方を中心に祭りを盛り上げていただきました。

無料駐車場、託児室もあります。

校舎内では、シャボン玉、金魚すくい、ヨーヨー釣り、射的、輪投げ、将棋、囲碁、マジックバルーンなど、お父様方が活躍してくださいました。

小学生のお店ではカブトムシの幼虫・手作りプラ板が販売され、中学生のお店ではボーリング、カーリング、まとあてなどのゲームをおこないました。

お父様方による演奏と高校生たち、それに教員も。

お母様方・お父様方はじめ、多くの方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。
お蔭様で、祭りは無事大盛況のうちに終了することができました。

また来年も、何卒よろしくお願いいたします。

Facebookコメント

最近の投稿

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

本日、オーストラリアから帰国し大村空港にて帰着式をしました。○生徒代表挨拶N君「日本とオーストラリアの学校での自由の違いやシドニーの街が綺麗に保たれている理由など、文化の違いについて学びました。また、学校や家での生活習慣の違いについても気づ...
オーストラリア海外研修 第10

オーストラリア海外研修 第10

今日は、オーストラリアで過ごす最後の日でした。 普段通り朝から授業に参加しました。①国語野球に関するお話を読んだり聞いたりしました。2週間の滞在を経て少しずつリスニング力がついてきました。 ②音楽音楽は合奏の授業でした。先生から「ピアノ弾い...
オーストラリア海外研修 第9

オーストラリア海外研修 第9

今日は、グループごとに以下の内容のプレゼンテーションをしました。 【内容】①精道三川台について②日本について③長崎について④そろばんについて⑤日本の歴史について 日本の歴史クイズでは、レッドフィールド生も正解発表に一喜一憂しながら楽しんでい...
More
Return Top