精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

「あじさい劇場(学芸会)」まであと2週間!

「あじさい劇場(学芸会)」まであと2週間!

今年も、「とぎつカナリーホール」での感動の舞台、『第35回あじさい劇場(入場・駐車場無料)』が開かれます。

晴れの舞台に向け、子どもたちは毎日練習に励んでいます。子どもたち各自が自分の役になりきり、または自分のパートを、仲間たちと協力し合い、励ましあいながら一つのモノを作り上げていっています。

子どもたちの熱い演奏演技に感動すること間違いなしです。是非、お越しください!!

尚、今年度は、本校の中学高校演劇部が登場(16:00〜16:30)します。小学生の上演がすべて終わった後のエキシビジョン上演です。こちらも、乞うご期待です‼︎

プログラム(2016)

昨年の一部を写真でご紹介します!

211 212218220221224 225228 229 230235242253 254256 257 258 259264272275296302299309311315313320322330344349353347358366368369384379386

一昨年の動画での紹介はコチラをご覧ください。

Facebookコメント

最近の投稿

6年生家庭科「洗濯実習」 

6年生家庭科「洗濯実習」 

家庭科の授業で、6年生が「手洗いによる洗濯実習」に取り組みました。 ハンカチや靴下を使い、洗剤を水に溶かし、もみ洗いやつまみ洗いなどの方法で丁寧に洗いました。 洗濯機ではなく手洗いで汚れを落とす体験は、子どもたちにとって新鮮だったようです。...
オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

オーストラリア海外研修 最終【帰着式】

本日、オーストラリアから帰国し大村空港にて帰着式をしました。○生徒代表挨拶N君「日本とオーストラリアの学校での自由の違いやシドニーの街が綺麗に保たれている理由など、文化の違いについて学びました。また、学校や家での生活習慣の違いについても気づ...
オーストラリア海外研修 第10

オーストラリア海外研修 第10

今日は、オーストラリアで過ごす最後の日でした。 普段通り朝から授業に参加しました。①国語野球に関するお話を読んだり聞いたりしました。2週間の滞在を経て少しずつリスニング力がついてきました。 ②音楽音楽は合奏の授業でした。先生から「ピアノ弾い...
オーストラリア海外研修 第9

オーストラリア海外研修 第9

今日は、グループごとに以下の内容のプレゼンテーションをしました。 【内容】①精道三川台について②日本について③長崎について④そろばんについて⑤日本の歴史について 日本の歴史クイズでは、レッドフィールド生も正解発表に一喜一憂しながら楽しんでい...
More
Return Top