精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

2014年12月 6日 (土) 馬小屋前で祈る子どもたち

2014年12月 6日 (土) 馬小屋前で祈る子どもたち

12月に入り、正面玄関に馬小屋が飾られています。

子どもたちは、その馬小屋の前で、ドン・アルバロのお祈りをし、

馬小屋前1 馬小屋前2

願い事を書いた紙を馬小屋に置き、

馬小屋前3 馬小屋前4

雪に見立てた綿をツリーに飾りつけています。
今週はクリスマス会が予定されています。
子どもたちの願い事が叶うといいですね。

馬小屋前5

本校は、子どもたちの「祈る心を育む教育」を行っています。

Facebookコメント

最近の投稿

スウェーデンから学校訪問

スウェーデンから学校訪問

5月15日、16日、スウェーデンの公立小学校の先生が本校に来られて、高学年の授業を見学されました。 スウェーデン日本財団の奨学金で「落ち着いた学習環境作り」というテーマで研究されています。 5年生にスウェーデンについて授業してくださいました...
6月のモットー「勤勉」

6月のモットー「勤勉」

大学4年生のころに友達とスペインに行きました。スペインの空港に着いてタクシーに乗ります。私は大学1年生のときにスペイン語を授業で学んだり、個人的に勉強したりしていましたが、友達は全然勉強したことはありませんでした。ということで私がタクシーの...
歓迎遠足

歓迎遠足

5月12日(金)「あぐりの丘」に遠足に行きました。先ず、6班に別れてウォークラリーをしました。 どの班も6年生の班長を中心に1年生のお世話をよくしていました。 お弁当の後は、友達と自由行動。 ヤギや羊と遊んだり、鬼ごっこをしたり、お互いに親...
食物アレルギーについて学んだよ!

食物アレルギーについて学んだよ!

19日(金)、本校の小中高家庭科を指導し、かつ「厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会委員」でもある益子美沙子先生より、1年生に食物アレルギーについての講座をしていただきました。食物アレルギーが好き嫌いとは違うこと、食物アレルギーに関する注...
More
Return Top