精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お問い合わせ

精道三川台小学校

〒852-8121 長崎市三川町1234-1
電話番号&FAX:095-845-6846

学校法人精道学園の個人情報保護方針をご覧の上、個人情報の扱いに同意いただける場合は、下記のフォームからお申込みください。
(お問い合わせいただいた内容によっては、お答えできない場合がございます。)
よくあるご質問もご確認下さい。)
印の欄は必ずご入力下さい。なお、ご入力いただいた情報は、本お問い合わせ以外の目的で使用いたしません。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

【注意事項】
※迷惑メール対策の設定をされている場合は、「mikawadai.sho@seido-gakuen.net」ドメインからの受信を許可、URL 付きのメールを許可する設定にしてください。
※フリーメールをお使いの方は、メールが迷惑メールフォルダに入っている事例がございます。自動返信メールが届かない場合は、一度迷惑フォルダをお調べ頂きます様お願い致します。可能な限り、フリーメール以外のアドレスをお使い頂くことをおすすめいたします。
携帯アドレスのご登録の場合は、「mikawadai.sho@seido-gakuen.net」からのメールが受け取れるよう、受信設定・拒否設定などもご確認ください。
ご不明な場合は、各携帯キャリアにお問い合わせ下さい。

最近の投稿

スウェーデンから学校訪問

スウェーデンから学校訪問

5月15日、16日、スウェーデンの公立小学校の先生が本校に来られて、高学年の授業を見学されました。 スウェーデン日本財団の奨学金で「落ち着いた学習環境作り」というテーマで研究されています。 5年生にスウェーデンについて授業してくださいました...
6月のモットー「勤勉」

6月のモットー「勤勉」

大学4年生のころに友達とスペインに行きました。スペインの空港に着いてタクシーに乗ります。私は大学1年生のときにスペイン語を授業で学んだり、個人的に勉強したりしていましたが、友達は全然勉強したことはありませんでした。ということで私がタクシーの...
歓迎遠足

歓迎遠足

5月12日(金)「あぐりの丘」に遠足に行きました。先ず、6班に別れてウォークラリーをしました。 どの班も6年生の班長を中心に1年生のお世話をよくしていました。 お弁当の後は、友達と自由行動。 ヤギや羊と遊んだり、鬼ごっこをしたり、お互いに親...
食物アレルギーについて学んだよ!

食物アレルギーについて学んだよ!

19日(金)、本校の小中高家庭科を指導し、かつ「厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会委員」でもある益子美沙子先生より、1年生に食物アレルギーについての講座をしていただきました。食物アレルギーが好き嫌いとは違うこと、食物アレルギーに関する注...
More
Return Top