精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

『第2回 小学校公開週間 9/16~25』ご案内(9月5日更新しました)

『第2回 小学校公開週間 9/16~25』ご案内(9月5日更新しました)

9月16日(水)、17(木)、18(金)、24(木)、25日(金)に午前10:40~12:15、下記の要領で学校を公開いたします。

5.英語 水色

園児の保護者の方々にも自由に校内をご覧いただき、普段の学びの様子などを間近にご観覧いただき、本校教育に触れていただければ幸いです。

つきましては、来校を希望される方は、末尾の「小学校公開週間お申し込みフォーム」に必要事項をご記入の上、訪問前日までにお申し込みいただきますようお願いいたします。どうぞお気軽にお越しください。

皆さまのご来校を、心よりお待ちしております。

♪ 参加費は無料です。

♪ 給食が試食できます(要申込)

♪ 申し込み締め切りは訪問予定の前日までです。

♪ お車は正面玄関近くに駐車できます。

♪ お問い合わせ ⇒「精道三川台小学校」長崎市三川町1234-1 TEL:095-845-6846

とき 9月16日(水)~9月25日(金) 3時間目 10:40~11:25
※10:35までにお越しください。 給食 11:45~12:15
ところ 精道三川台小学校(男子校) ※給食を試食できます(要申込)。食材等については下記を参照ください。

詳細は以下の通りです。

月 日 9月16日(水) 9月17日(木) 9月18日(金) 9月24日(木) 9月25日(金)
授業及び校舎見学ツアー

 

10:40~

11:25

1年 算数 国語/英語 合同体育 国語/英語
2年 音楽 英語/算数 英語/算数
3年 国語 国語 社会 国語 社会
4年 英語 理科 理科 理科 理科
5年 理科 体育 体育 体育
6年 図工 国語 算数 国語 算数
11:25~11:45 休憩(当校マップルーム)
11:45~12:15 給食(食材等については下の献立表をご参照ください)

※第2体育館にて幼稚園児との活動

日曜 メニュー 材料 アレルギー
体をつくるもと からだの調子を整える エネルギーのもと
16水 ごはん スパゲティ―ミートソースひじきサラダ

選べるジャム★

牛乳 あいびき肉 ツナ ひじき にんじん たまねぎほうれん草 マッシュルーム パンスパゲッティ ★ピーナッツ
17木 ごはん 玄米ごはんサンマみぞれ煮

浦上そぼろ みそ汁

牛乳 さんまぶたにく

油揚げ

はくさい たまねぎ にんじん ねぎごぼう いんげん 米玄米
18金 ごはん ドライカレーサラダ

果物

牛乳 あいびき肉ツナ たまねぎ にんじん キャベツ きゅうり コーン パプリカ アスパラ 米 果物
24木 ごはん 豚汁磯辺揚げ(トマト)★

ふりかけ

牛乳 ぶたにく厚揚げ ちくわ トマト だいこん 長ねぎ ごぼう たまねぎ はくさい いんげん れんこん 米さつまいも ★トマト
25金 ごはん カレーライスグリーンサラダ 牛乳 ぶたにく たまねぎ にんじん だいこん キャベツ コーン パプリカ ほうれん草 かぼちゃ 米じゃがいも

 

精道三川台小学校

〒852-8121 長崎市三川町1234-1
電話番号:095-845-6846

学校法人精道学園の個人情報保護方針をご覧の上、個人情報の扱いに同意いただける場合は、下記のフォームからお申込みください。
(お問い合わせいただいた内容によっては、お答えできない場合がございます。)
よくあるご質問もご確認下さい。)
印の欄は必ずご入力下さい。なお、ご入力いただいた情報は、本お問い合わせ以外の目的で使用いたしません。

    保護者様のお名前

    保護者様のお名前ふりがな

    お子様のお名前

    お子様のお名前ふりがな

    お子様の生年月日

    在籍中の園または学校名

    ご住所

    お電話番号

    メールアドレス

    ご質問・ご希望など


    送信ボタンをクリックすると、すぐに送信されます。

    最近の投稿

    5月のモットー「敬愛」

    5月のモットー「敬愛」

    「父母が 頭かきなで 幸(さ)くあれて 言ひし言葉(けとば)ぜ 忘れかねつる」 これは『万葉集』に収められた防人の歌の一つです。「父と母が『無事でいなさい』と言って頭を撫でてくれた、その言葉が忘れられない」と詠まれています。 防人とは、北九...
    First English Class

    First English Class

    Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
    4月のモットー「礼儀」

    4月のモットー「礼儀」

    数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
    令和7年度 入学式

    令和7年度 入学式

    4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
    More
    Return Top